いらっしゃいませ

にほんご べんきょう してきて ください
いらっしゃいませ。ずっと試運転中です。予告なく変更しまくるつもりが仕様変更については手付かずです。

2011年12月30日金曜日

帝国の優しい巨人

引き続き帝国ホテルのお話。メインダイニングのレセゾンで朝食を体験した時に私が一番感動したのがホテルメイドのジャム。最初に運ばれてきたフレッシュジュースの美味しさにもノックアウトだったのに、このジャムは体験したことのない味わいですっかり心を奪われた。なんでしょうね、美味しいフルーツってあるけどそのさらに上、凝縮して結晶化したような味わい。なんて言ったらいいかわからんよ!
ホテル滞在の余韻にひたって思い出してはほくそ笑む。そんな日々を繰り返してほどなく、禁断の扉を開ける日はついにやってきた。旦那の昇進祝いという名目で我々はこの店のこの一皿「ジェラールボワイエ直伝のトリュフのパイ包み焼き」に手を出したのでございます。おそろしあ。残念ながら写真はありません。その日、トリュフづくしに無我夢中になっていたので、それどころじゃ〜ありませんでした。その辺のところは他所の人の参考サイトでお楽しみください。 こちらをクリック ちなみに当時は120周年記念での超お得価格!での提供を受けることができました。

さて2度目のレセゾンで感動したことはいくつかあるのですが、やはり料理がすばらしい。トリュフにほとんど縁のない私ですが「本当にキノコなのね〜」と認識させてくれたし、かつメニュー構成が順を追って薫りが濃くなるよう計算されてることがバッチリ体感できて感心カナメ(←意味はない)。中でもアーティチョークのカプチーノ仕立てとポトフのスープの両者は今思い出しても目が潤むほど美味しかったです。もちろんパイ包み焼きも!また食べたいけど、次は130周年記念かしらね〜。
これは別の機会に撮影したデザートチーズ
このドライフルーツの輝き!

そしてこの日の終盤、デザートチーズで私はまたしても帝国のフルーツ力を見せつけられることになる。チーズワゴンから3つばかりチョイスしたチーズをお皿に盛ってもらうのだが、その際シロップ漬けにされたドライフルーツがそれぞれのチーズに添えられていた。
おいしい、なにコレ
ドライフルーツと言われたけど、しっとりして瑞々しい。香り高くて味わい深く、一口含めば心は都会の喧噪を離れ、昔見た記憶の中で最も美しかった紺碧の海や緑の大地の中を遊ぶ。まあ概ねそんな感じ。これは絶対に体感して欲しい味だ。

一口ごとに味が違う魔法のケーキ
beautiful cake 'Orchard'
このおいしさを知ってしまうと、もうダメ。帝国ホテルには実はもう一つだけ、気になる一品があります。ホテルショップ・ガルガンチュワの「 オーチャード 」。一本、一万五百円のフルーツケーキと初めて聞いた時には「誰が食べるのよ〜」と思ったものですが、レセゾンのフルーツ力を見せつけられた後ではもう気になって気になって…
えへへ、ごめんねルパン、やっぱり買っちゃった
この暴走を誰も止めることはできない

2011年12月20日火曜日

定刻 de 朝食を

旅はよござんすね。日常から切り離された非日常な空気は、いつもと違う自分を意識させる。いつもと違う自分、この自意識は己の中の何かを再生させる作用があると思う。何を再生させてるのかはよくわかりませんが。とはいえ、日常生活に絡めとられている小市民の私はそう頻繁に旅行なんかにゃ行けない。そんな時、ちょいとホテルへ出かけてみよう。格上のホテルなら非日常感も別格。ということで今回は帝国ホテルのお話。

きっかけは数年前の1月。京都旅行に誘われたものの1月の京都はあまりに寒すぎる、と尻込みしていた時に「旅行に行ったつもりで都内に宿泊するのはどうだろう」と思いついた。首都近郊住まいの私は友達の家に泊まる以外では都内で一夜を明かしたことがない。東京に旅行で来る人達は都内に泊まれるのに!ナイトライフも満喫できるのに!(旅先でナイトライフを充実させた試しなんかないですけどね)
終電シンデレラの宿命をずっと背負い続けていた半端な田舎育ちの私は、そんなこんなで京都旅行と引き換えに帝国ホテル宿泊体験をゲットしたのであります。ちなみにその夜は叙々苑へGO!ニンニク臭をさせながら電車に乗って帰らなくてもいい。こんなに嬉しいことは無い!

飴細工の菊花。うつくし〜
chrysanthemum which made by candy
結論から言えばすっかり満喫。きっちり帝国ホテルのとりこ。もともとホテル全般、メインロビーのあの落ち着いた雰囲気が大好きでクリスマスシーズンにはツリーを見るために都内のホテルを巡り歩いたりしたもの。その高校生当時のわくわくした感慨が甦ってくるようでステキな高揚感。当時はご縁の無かった(今だって必ずしもご縁はありませんケド)ホテルアーケードのショーウィンドーも楽しい。ちなみに帝国ホテルアーケードは日本で最初にできた記念すべきアーケード。ここでは不定期に各種イベントもやっているのでフラリと立ち寄るのもまた愉し。今なら スイーツアート の展示が行われてます。12/25まで。あと数日で終了だ、急げ!

この帝国ホテル宿泊での一番の収穫は、普段なら敷居が高くて利用する気にもならないメインダイニング「レ セゾン」を朝食で利用できたこと。そのあまりの素晴らしさは驚嘆驚愕驚天動地←ここ見るともう中国人みたいアルネ
すっかり魅了された私達夫婦は後に禁断の扉を開けることになるのですが、それはまた別のお話。いずれ『食べ物のこととか』において、その物語を伝えよう。

2011年12月19日月曜日

ゆく車の流れのように

私の通勤ルートは大きくわけて三つに区切ることができる。
幼年期 自宅から国道をまたいだ向こうの農道へ至る道、および農道その1
青年期 橋を渡り隣県の街を突っ切り農道その2へ至る道、および農道その2
壮年期 学園都市へと続く広くて長い道

毎日の同じルートを走っていて私はある事に気がついた。街中を走る車は目的地がそれぞれ違う。しかし農道を目指す車は農道の一本気?な性質上ほぼ同じ所へ向かう事になる。
地元の仲間と農道目指して粛々と進む幼年期は順当に学年を進んでいた学校生活を彷彿とさせる。農道1を分岐して隣県に入るとそこは幹線道路が複雑に入り組む街。ここでは目的地がそれぞれ違う車との出会いと別れを繰り返す青年期に似ている。やがて農道2を過ぎて最終目的地へと最後の仕上げをひた進む壮年期。

これ通勤ルートじゃないです
The far roads
車線変更や信号での足止め、抜け道使いと回り道、せめぎ合いや譲り合いを繰り返しながら同じ時と場所を共有するこのキャラバンの中にあって、結局人生もこの流れと同じだと思うようになった。結婚とか出世とか、チェックポイントの通過が早かろうが遅かろうがそんな事は長い視点でみたら全く平均、平衡化されてしまうものなんだ、と。
追い抜いた車はたいてい信号待ちの間に追いついてくるし、抜け道に出てった車が気がつきゃ自分の後ろについてるなんてことはザラに起きる。赤信号に捕まらずに走れる時もあれば、信号毎に停止を余儀なくされる時だってある。こうして確率的には順調期と停滞期は同じ頻度で顔を出す。つまり、走行距離が長くなるほどに顕著な違いは出なくなる。サイコロを多く振るほどに出る目が平均化するように。

逆に短い視点しか持っていないと、ちょっとの事で損得を強く感じてしまうのかもしれない。毎朝遭遇する T○Y○TA のおじさん、貴方の事ですよ。他の車を煽りまくって前に前にとすっ飛ばして行くけど、結局いつも同じ信号で私と並んでる事にいい加減気づきなされ。ムダな努力、つーよりむしろ危険な努力だ。それって人生と一緒なのかもよ。化比

2011年12月12日月曜日

高速道路の結界破り

守谷駅から、つくばエキスプレスの線路沿いの道を西へ
突き当たりの大柏南を右折すればSAはすぐそこ
常磐道の守谷サービスエリアは巷ではちょいと評判のSA。北上する行楽客にとっては都内を抜けて最初の、都内入りするトラッカーにとっては都内直前のSAなので 大変賑わう場所。旅の節目になる一里塚のようなものですね。お客も多いので屋台も繁盛。活気があってすこぶる楽しいです。  守谷SAのお店もろもろ(下り)  
上り方面は道がかなり狭いので要注意
下り方面が無難
アイスのボブソンズあり〜の、てんぷらのまる天あり〜の、焼きたてパン屋もわらび餅屋もスナックコーナーも、とにかくおいしいものがいっぱ〜〜い!誘惑てんこ盛りのパラダイス。

     
裏駐車場の風景

それが守谷SA。高速利用で帰宅する日は、ここに立ち寄るのを密かな楽しみにしていた。逆にSA入りたさに高速を使うなんて日もありました。そんな私に耳寄り情報。守谷在住のすてきな奥様が「一般道からもお店には入れるのよ〜ん」と耳打ち。滝に打たれたような衝撃!ご存知でしたか?!わたしゃ〜知りませんでした。早速ぐ〜ぐるさんでイメトレをして一般道からSA潜入に挑戦だ。
屋台の牛串
裏手には業者用駐車場があり一般客も出入り可能という話ですが、勝手がわからないから異様に興奮。不審車両扱いされてハイウェイポリスが来たらどうしよう…なんて杞憂は裏駐車場入り口の「お客様用」表示を見て払拭。車から降りて上図破線部分を歩いて行くと車止めを発見。公園に入るが如く、そこを越えればスルリとSA内。なんという呆気なさ。そして沸き起こる喜び。すれ違う人々は高速利用者。でも聞いて!私は高速料金を払わずにココに居るのよーーー!という不思議な高揚感。(セコイ^^)興奮のあまり屋台で牛串買い食いしちゃいましたよ。
しかしこの不思議な感覚を何に例うべきや。結界を破るのって修行したり人外の業を駆使しなくても、意外とこんな風に何か、そう別次元の何かを利用して行うんだろうね。そんな鱗を目からぽんぽん弾き出しながらSAを堪能。
でもね、上り側に関していえば道がすんごく狭いから普通に高速を利用した方がいいっぽい。気をつけてお出かけください。てなわけで今日はここまで

2011年12月7日水曜日

まんまマミーヤ!

お約束どおり、つくばみらい市歴史公園(ワープステーション江戸)の近所にある食べ物屋さんを紹介します。よもぎ餅がおいしい 大久保利通商店 でっす。
歴史好きならピクリとくる名前ですが、西郷どんの友達じゃーないっぽい。多分、コレは店主(あるいは創業者)の名前。なぜならこの近所には大久保熨斗吉商店、大久保二郎商店というのもあるから。つまりはここは大久保横丁。大久保の郷。大久保ランド。

こちらはお月見団子。よもぎの香りが甘美。
We eat moon-viewing dumplings in September
ちなみに熨斗吉はお煎餅屋さんです。知る人ぞ知る名菓、太郎兵衛煎餅を売ってます。私は知らなかったけど。こちらも絶賛おすすめ中。

さてお店の紹介を。店舗は小さな民家の軒先っぽいつくり。注意してないと見逃すくらい地味な景観。中学校の脇にあるので中学校を目印にしましょう。店舗の奥は小さいながら餅工場になっていて従業員が働いてる様子が見えます。ここのよもぎ餅は、さだまさしが絶賛していたことで有名ですが、餅全般どれも美味しい。一口食べれば餅好きにはわかる、良いお餅です。まとめ売り(六個入りや十個入り)のため、ちょっとだけ欲しいという人には不便ですが、こんなの餅好きならペロリですよ。

お店紹介とは関係ないけど、豆知識をば。家でよもぎ餅を作るときは春菊で作ると、ぐっど ですよ。湯がいて細かく切り刻み、すり鉢ですった春菊をつきたてのお餅に混ぜ込んでできあがり。コンビニで売ってる「なんちゃってよもぎ餅」なんかよりずっとよもぎ餅っぽくなります。やはりヨモギは色だけじゃなく香りが命。
さて大久保利通商店には「正助時代の大久保利通?」と思わせて別のお侍さまの写真が掲げられています。実はこの方、江戸の探検家 間宮林蔵 。間宮海峡のあのマミヤですよ、マンマミーヤ!そばを走る小貝川の畔に菩提寺と生家があるそうです。というか通勤時にいつも目にするお寺さんだ。時候が良くなったら行ってみる予定。レポは春までお待ちを。

2011年12月3日土曜日

つくばみらい市訪問

通勤ルートにある場所へのお出かけを旅と呼んでいいものか、はなはだ疑問だけど私達はいつだって人生という名の旅途中。ということで今回はつくばみらい市にある「 ワープステーション江戸 」でございます。


♪新製品が安い ◯'s 電気♪踊りを踊りましょ ヘイ!
One day, early afternoon of Edo
もともと日光江戸村を意識したテーマパークとしてオープンした施設ですが、あっという間に経営破綻。えぬHKに身売り(賃貸契約?)されてからは大河ドラマのロケ地としてコツコツと実績を積んできた。真面目にやってきたのが功を奏してか、なんだかんだでいろんなドラマのロケ地として活躍してるっぽい。
都心から車で一時間足らずで来られる場所なんで、考えてみれば多忙な俳優さんの移動には便利だしね。

日光江戸村と違って飲食店やショウタイムがあるでなし、見物人に対するそっけなさ感は半端ないです。本当に「見れば〜?」という感じでお客さんを入れてる。入場料も400円と初体験なら抵抗なく払える料金設定。見る所はいっぱいあるので完全放置プレイといえどもそこそこ楽しく散策できる。
ロケ地としての歴史が長いので歩いていると、「あ、ここ新撰組!で見た」「ドリフのメンバーが踊ってる橋だ」「JIN てここだったんだね」みたいに意外と話もはずむ。
実際に足を踏み入れて感じたのはドラマの裏方を肌で感じるには最高のロケーションということ。私がワープした日(?)はドラマの撮影前日で、大道具さんが随所を行き来して「子役の身長ってさ、いくつ?聞いて来てよー」なんて会話が飛び交ってました。こういう仕事に興味のある人ならスタッフの仕事ぶりを眺めるのも見応えがあっていいかも。
撮影日には立ち入り規制や私語規制があるなど、多少の不便はあるものの俳優さんを近くで拝めるチャンスもあるので固定客もいるらしい。残念ながら混乱を避けるために撮影日の予定等は一切提示されませんのであしからず。

車じゃないと不便な場所ですが気が向いたらドライブがてらお出かけください。私もそのうち周辺のおいしいもの屋さん情報をブログにup していきます。気が向いたらね(^^)

不思議の国のマリス

食べ物ラベルを作ったので、今回は早速お気に入りのケーキ屋について書きます。まずは写真でも。
上からラズベリー、中段左チョコムース、右コーヒー、下はタルトタタン
Cake of December 

ここは野中の一軒ケーキ屋。農道へと向かう道の入り口にたたずむ店。一見、美容室と見まがうモダンな建物。なのに駐車場に入るには小さな用水路(?!)を越えないといけない。草むらになった入り口は見つけにくく、すぐ目の前にあるのに入り込めない。そんなワンダーランドがケーキ屋 Malice 
建物の中はお洒落な空間。失礼ながら「何故こんな場所に?」と思ってしまうほど土地的に不釣り合いなオシャレショップだ。ケーキ屋なのに自由に使えるミニお座敷スペースがあるのもここの特徴。どーなってんの、つくば。怖いわ、つくば!

しかし私を真に震撼させたのは、ここのケーキ達。何が一番ハートをキャッチしたかといえば独創性。オリジナリティ。ここにしかないモノ。これに尽きる。
私のツイートを眺めてる人はご存知でしょうが、私は高頻度でケーキを買い食いします。いろんな店を食べ歩いてます。んで、あまたのケーキを眺めてきた私が感じたのが先の感想。「ここのケーキはここにしかないケーキがてんこ盛り」かなり凝ってます。

ヒット商品のたいがいがそうだけど、誰かが工夫して作り始めたケーキは人気が出ればすぐさま他所の店でも販売を開始する。結果、どこのショップも似たりよったりの商品が並び、そうなると味も容易に想像できてしまう。こんなことばっかやってると、ケーキを選ぶ楽しみがなくなっちゃうのよ。ケーキの醍醐味は悩んで選んで目移りするところにあると思うわけなのよわさ。ケーキを選んでワクワクしたいから人はケーキ屋に行くのです。わくわくする気持ちを甘く見てはいけない。

もちろん料理番組にありがちな、キテレツな食べ物作って「独創的でござい」だけではダメ。食べた時にガッカリするようでは意味がない。そりゃ新機軸のケーキが口に合わない時だってあるけれど、それは産みの苦しみ。挑戦が新たな味を創造するとわかっているから、職人さんには臆することなく挑戦を続けて欲しい。その一方で基本のケーキもきちんとこなす。この両輪があってこそのケーキ屋さん。
かくてパトロンにでもなったつもりで私は今日もケーキ屋に通うのであります。おいしいと思ったケーキは何度でも買う。それが明日の流れを作るのです。行列に並んで一回食べたら満足して終わりみたいなのは パッパは感心しないな。by 森鴎外

ちなみに私の印象ではこちらはクッキー生地に強い店。焼き菓子コーナーにあるクッキーはどれでもおすすめ。夕方は品切れてるけど、クロワッサンも良かったです。

2011年11月28日月曜日

反芻する記憶

世の中には着道楽の人と食い道楽の人とがいる。私には姉がいますが彼女は間違いなく着道楽。そのかわり食べ物にはさほど関心がない。一方私は着たきり雀の食い道楽。着るものに関しては、裸じゃなけりゃそれでいいと思ってる。
姉曰く「食べものは食べたらそれでおわり。服なら何度でも着られるからお金は着るものにかけるべき」だそうな。この「食べたらそれでおわる」という感覚が私にはない。私にとっておいしいものの記憶は永遠。コレ大げさではなく。私の記憶の多くは食べ物とリンクして脳内に堆積されている。

アメリカごはん。ざっくりした野菜サラダに爆笑
Dinner of The Ahwahnee (Yosemite )
大学入学式の日のフルコース。お店の人が状況を察して急遽サーブしてくれたお祝いのデザートは心底嬉しかった。
ダンナとの初デートで食べた鰻。どこに座ったらいいのかわからず斜向いに腰掛けてしまった思い出。
夏休み、祖父の家で食べる朝ご飯。パンケーキとカリカリベーコンの記憶は今思えば日系アメリカ人だった祖父の子供時代を再現していたものだとわかる。祖父に刻まれた食卓の記憶は世代を越えて私にも継がれた。

日常メシの全てを記憶しているわけじゃーないけれど、イベントやなんらかのインパクトのあった日に食べたもののことは大抵思い出せるし、何を食べたかさえ思い出せば、そこから逆に記憶の糸をたぐり寄せてその日何があった、誰がどうしたという詳細を容易に思い出すことが可能だ。
そうして見ると着道楽の姉はきっと、その日来ていたドレス(^^)から記憶を引き出せるに違いない。と思って一度尋ねてみたことがあるけれど「んなわけ、ないでしょ」と却下された。記憶に関しては「あんた昔から執念深かったから」だそうだ。

そうそう、年代をさかのぼってゆくと私の記憶は確かに食べ物の恨みネタが多いのよねぇ。。そうやって培われた能力なのか、もしかして?
愛すべき食べ物のラベルを作ったので、今後はおいしいものをじゃんじゃんup してゆく予定です。乞うご期待

2011年11月26日土曜日

掃除の神様降臨

店先に手帳やカレンダーが並ぶシーズンが来ると私の心は騒ぎ出す。
あ〜〜掃除やんなきゃ
私は掃除が嫌いです。私は思うのです。この世の中から掃除がなくなってくれたらと。掃除が私のために何かしてくれたことがあるでしょうか。いいえ、常に私の足を引っ張るだけです。前向きな姿勢と無い物ねだり、心変わりと出来心でできている。そんな掃除が嫌いだ!そんな掃除のために私達大人は何もする必要はありませんよ。
出典:子供達を責めないで  
これって秋元康作詞だったのか。むぅ凹むな…

そもそも掃除嫌いを自認して常日頃「正月前にやればイイさ〜」とウソぶいているから、いざ年末がやってくるとその呪縛にキリキリしだす。自業自得。わかってる、そんな事。それでも「一生やらないでいいや。刹那的に生きよう」と思えるほどに大人になりきれていない私。
ホテルのスッキリ感を目指したい
Imperial Hotel  
あ〜〜掃除やんなきゃ

スッキリとした部屋で暮らすのは気持ちいい。それもわかっている。例えばホテルの部屋みたいに余計なものを取っ払った綺麗な環境で暮らせれば頭もスッキリして、どんなに人生前向きになるだろう。断捨離なんかが流行ってるけど「まっさらな気持ちになる」というのが大事なんだと思う。そのためにも年末大掃除は重要課題。

と、思うのだがよく考えてみるとホテルのアレは毎日掃除してくれる人がいるからこその環境なのよね。やっぱり掃除は溜めちゃダメなのよ。
あ〜〜掃除、以下略

この季節、掃除の神様降臨してソワソワはするんだけど、結局神様は掃除してくれないのよね。天は自らtaskるものを助く。
とりあえず役に立ちそうなリンクをはってみる。
お掃除術

2011年11月22日火曜日

オタキングはムテキング

私はオタキングこと岡田斗司夫を尊敬しています。結婚してください!既婚ですが。
彼が激ヤセしてるのをTVで発見したときは「すわ、癌か!惜しい人を…」と夫婦で早とちりしたけれど、程なく『 いつまでもデブと思うなよ-新潮新書- 』が出版され、あれがレコーディングダイエットの成果だと知った時には本当に安堵したし、人々はその驚異のダイエット術に恐怖した。
この本はダイエット本というより生活改善の思考法として大変参考になる。最も感銘をうけたのは「意志ではなく知恵を使って理想実現せよ」というメッセージ。具体的な内容については各自で購入して読んでくらはい(^^)

発言がおもしろいな〜という興味から始まって本を読み、いたく感心。そして朝日新聞の人生相談『悩みのるつぼ』を読むに至って岡田さんが賢いだけでなく優しい人であることを実感して尊敬。そして伝説へ。。
おもしろおかしく、だけどタメになる助言をきっちり出してくれるので岡田さんが回答者の時は読後感がスッキリ。特にこの回は読んだ後にほろりとさせられた。→悩みのるつぼ

人に対するこうした優しさや思いやりがあって初めて、本当に賢い人と言えるんだと思う。イケズな天才は小賢しいだけなのよ。そういう点においては西原理恵子もバカに対する優しい眼差しを持っていて好きだー。結婚してください!女ですが。

2011年11月19日土曜日

科学の子だって腹は減る

前回は仕事のことを、全然書いてなかったので今度こそ。
某研究所でテクニシャンやってます。テクニシャンの説明はこちらで書いたので今回は仕事の内容など。

扱っているのは植物細胞。特定の細胞だけを切って集めてそこからRNAを取り出してジロジロ見るお仕事です。顕微鏡とレーザーが一体化したゴツい機械を『むしゅーーーん』と動かしてただひたすらに斬って斬って斬りまくります。(この擬音表記は人によって異なります)

細胞を切るためにはサンプルを薄く切ってスライドに載せねばなりませぬ。小学校の理科でタマネギスライスを染色して細胞観察した経験を皆さんお持ちでしょ。アレです。ただし細胞を潰さず、かつメチャ薄切りにする必要があるのでサンプルを最初に樹脂やワックスで固めます。これを包埋といいます。植物の水気を取ってアルコールを浸透させ(脱水・置換)その上でワックスを浸透させてコテコテに固めるのです。

この作業は半日つきっきりで、ご飯を食べに行くのも困難。実に私泣かせなのですが、聞けばこの作業、昔はなんと1週間かけて行ってたという。今は家庭にある便利グッズを使って完成させるのだが、この方法を編み出した人のお陰で私の拘束時間は半日で済んでいる。ありがとう。あんたはエライ!というか、よく思いついたなと感心。家庭にある便利グッズとは、なんと電子レンジなんですよ。多分、包埋の待ち時間にレンジでなんかあっためて食べてたんじゃないだろか。(ホントか?!)
ひらめきやヒントはいたるところに落ちており、それを確認した人がいて初めて科学や文明は進歩するんだね。ヒントは与えられるものじゃない。拾うものなんだ

おや、おかみさん時間ですよ。てなわけで今日はここまで

2011年11月17日木曜日

大人になったら何になる?

今回は仕事のことなど。
わらしべ長者のごとく、流れ流れて今の仕事にたどり着いた。
われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか
来し方行く末はゴーギャンにも鴨長明にも、そして私もわからない。

「海賊王にオレはなる」みたいに、確たる目標を持ちそれに向かって邁進している人は別として、多くの人は将来に向かって漠然と歩を進めて今日に至っているのではなかろうか。つか、私がそーです。
中学高校を通して何となく適正がありそうで、別に嫌じゃないよ位の方向性。そうして向きを定めつつ進学。その後は往々にして専攻や希望とまるでかけ離れた就職先に辿り着き「ま、いっか」なノリで社会へ。そしてその職場で培われたものが最終的な人生の基盤になる、みたいな流れ。

いわば周囲から追い立てられるようにして、気がついたら大人になってた。(逆に追い立てられなかったらいつまでも子供のままだったかも)
しかし今思えば押し流されてるようでいて、分岐点には必ず選択の余地がありそこで自分なりの選択をしている。私の選択の基準は一つ。それが面白いか否か、だ。

その方がラクだから、みたいな消極的な理由で選んだ道には学ぶべきものがなかった。イマドキ風に言うならば、消極的な選択にはトキメキがない
面白かろう、という選択は時にラクじゃないことも多かったけどトキメイているから苦にはならない。そしてその苦労は確実に自分の血肉となった気がする(当社比)

結婚も同じ。その方がラクだからなんて選択をする人もいるけど、そうした人はたいてい残りの人生愚痴だらけになってる。既婚者は大抵、のろけを含めて結婚生活について愚痴を言うものだけどね。
はっ!仕事の話をするつもりだったのに、何の話なんだ。
まあアレだ。やむ無く消極的な選択をする事だってあるけどサ、そんな時だって人は能動的になる事はできる。どうせやるなら踊らにゃ損そん。
てなわけで今日はここまで

2011年11月13日日曜日

開き直りも実力のうち

通勤途中のこと、直線道路を走っていると突如響く「ばぃぃぃ〜ん」と言う異常音!ハンドルをしっかり握って周囲に目をこらし、計器を覗いてナニが起きたか策敵。エンジンブレーキで減速しつつ信号停止中に素早くきょろきょろ。ああコレだ。フロントガラスにワイパーの軌跡のごとく半円状の亀裂が。。。
見えますかね?
I've got a windshield crack
おそらくは斜め前を走行していた車のタイヤからはじき出された小石が私の車に運悪くヒット。うちのダンナは工事車両(小石噛んだ車)が多い高速道路で車通勤してたけど、数年に一度の割合でコレをやられてたから、ついに私にも来たかと観念。でも実際、凹むね〜、こういうの。

何が悪いわけじゃなく、ただ巡り合わせが悪かった。落ち着いて行動できた自分を誉めよう!大きな事故にならずに良かった〜。宝クジが当たっちゃうかもねetc.自分を慰めながら仕事するけど、気を抜くとすぐボーとなって…あー!実験ミスっちゃったよ。てへっ。

こういうのは気持ちの切り替えが大事ね〜。優れた運動選手は失敗した時にすぐ気持ちを切り替えて次の行動に集中するという。集中力こそ成功の秘訣。失敗した時ほど気持ちを素早く次に切り替えなくちゃ。
…なのに、15,000回転30秒の遠心を2分もかけちまうなんて…たは〜
次はこの失敗に凹んで負のスパイラルへ。ややこしや。

そもそも凹んだ時に呆然となるのは、嫌な事を忘れてしまおうと脳ミソがあがくから。どうせなら他のことに集中することで嫌な事から遠ざかろう。そうすりゃ一石二鳥。さしあたって運転中は「何人たりとも俺の前は走らせねぇ」ことに集中することにしましたよ。by F

良い子はマネしちゃダメだお

2011年11月9日水曜日

江戸東京博物館その2

さていよいよ常設展示へ。こちらは6階が入り口になってます。入ると下方向に巨大な吹き抜けが出現。吹き抜けにかけられた日本橋を渡りながら5階に再現された芝居小屋や帝都チックな新聞社社屋を見下ろせます。
引きこもりたくなる広さ
feudal lord's palanquin
江戸ゾーンと東京ゾーンに分けられた館内にはジオラマや直接触れる展示物があって子供からお年寄りまで思い思いに楽しめます。
なかでも大名籠に乗れたのが一番の収穫。こういうの、なかなか乗れませんからね。中は想像以上に広くて、これは考え事をするにはもってこいの大きさ。もちろん中に入って坐れるだけで、籠かきなんかは居ませんよ、念のため。お友達が籠を運ぶのも禁止ですのであしからず。

常設展示をざっと回って所要時間は2時間ほど。ゆっくり見ればまだまだ時間はかけられるのですが、空腹を覚えた我ら一行は食事を摂るために退館。ちなみに博物館内には幾つかのレストランがあります。両国駅コンコースにも何やらおもしろげな飲食スポットがありましたよ。て、今検索したら「江戸時代にタイムスリップできる アミューズメント居酒屋 」だって。なんてこったい。次の機会に行ってみよう。甘味もありランチや喫茶の営業もしてました。

今回は「ちゃんこを食べよう」という企画だったので下調べをして出かけたのですが、昼夜通し営業と書かれていた店も不況の煽りかランチ後は夕刻まで閉めているところが多く、結局予定外の店『霧島』でいただきました。雰囲気は「昭和の観光地の大食堂」と言ったらご理解いただけるでしょうか。ざっくり言ってオシャレな店ではありません。店員さんの日本語も怪しげだし、窓に並んだ提灯も物悲しくどこか華僑のお店っぽい。(現陸奥親方の店ですケド)でも料理はどれも美味しかったです。鯨の竜田揚げを食べたのは小学校の給食以来。初めてのちゃんこも大満足でした。
でも帰宅してネットで口コミを探ってみたら値段が高いとの意見多数。お値段も観光地レベルだったのねん。なんてこったい。でも3人で鍋2人前+料理3品とビールもつけて腹一杯、んで一人あたり3800円なら、そう悪くないのでは?ちゃんこって本来は安い食べ物なのかしらん

2011年11月6日日曜日

江戸東京博物館その1

旅とは違うけど、いつも行かない近隣の街へ繰り出すのは愉しい。昨日は両国にある 江戸東京博物館 に出かけてみました。
オープンは1993年3月。そこそこ近場だし「いつか行こう」と思ったまま放置で幾星霜。いつでもイケル感で後回しになる名所って案外多い。

まずは第一印象から。想像以上に立派な建物でした。両国駅前って国技館がどーんとあってそっちに目を奪われますが、改札を出て国技館前を線路沿いに進むとそこはもう博物館の建物。一階入り口は大型観光バスがずらりと並ぶ駐車スペースになっていて、ここが観光名所であることを実感。これと別に三階入り口へ進む大階段があり、こちらは駅から来る人の流れを受け入れています。
今回は一階入り口から入り、まずは特別展示のベネツィア展を拝見。ベネツィアの歴史風俗をうかがえる絵画と解説がほとんどで、絵的に価値あるものはさほど見受けられなかったというのが正直な感想。ただし宮殿を飾ったガラス細工の巨大シャンデリアは必見。これだけ大きくて見応えのあるガラス細工は他では見られない。すくなくとも私は見た事が無い。繊細とはほど遠い異国情緒たっぷりなデザインがたたってか(すさまじく大柄なのデス)足をとめてる人は少なかったけど、一つ一つの花のつくりを飽かず眺めて楽しめた。
お土産のチョーカー
紐とガラスを自由に選んで1240円
venetian glass choker
展示を見た後はショップでお買い物。お菓子や工芸品の他、ベネチアングラスのアクセサリーを見て目の保養。綺麗なマスケラ(仮面)も売ってました。2万円台とお高めで、しかも買ってどうする?って感じですが。

あら、常設展示のお話に移る前にちょうど時間となりました。本日はここまで。
ベネツィア展は12月11日まで開催
常設展示との共通入場券は1,600円。

2011年11月2日水曜日

未知なる道

再び車の話。知らない道路はなるべく走行したくない、そんな人見知りならぬ道見知りな人は多いのでは。私もその一人。車通勤を始めるにあたって未知の国イバラギを走るのには勇気が必要だった。しかし、世の中は便利になりましたね。ぐーぐるまっぷ〜〜〜 ←ドラえもんの声で読んでね

ルート乗換案内は車、電車、徒歩の3種類が出る
Google map is fun
これで予習をしておけば怖いものなし。マップを見るだけではなく、ルート案内で最適な道を検索したり別ルートを模索して走行距離を比較することもできる。航空写真を出せば本当に走行可能な道か確認できるし、例えば初めて行くお店なら駐車場の様子を確認できたりもする。もー、至れり尽くせり。

グーグルさんのお陰で通勤ルート周辺の道路事情にすっかり詳しくなった。むしろ自宅周辺より詳しいくらい。実際、マップを眺めているとそこに描かれたお店や施設に目が行き、物珍しさからどんどん出かけるようになった。これが多分近所となると「あ〜、あそこになんかあるね」「聞いたことあるけど、まあそのうちにね」みたいな感じでぜんぜん出かけない不思議ふしぎ。

近所の道って見慣れてるせいで適当に使ってしまうんだよね。地図で見る道は想像力をかきたてられて、2割増しわくわくするのかもしれない。自宅周辺の地図をひろげて、『この道はどこから来てどこへ行くのか』なんて身近な場所を見直してみるのもいいかも。遠くに行くより安上がりだし〜

2011年10月30日日曜日

飛び出す!用水路

正面、遠方に筑波山あり
Mt.Tsukuba can be seen in fine weather
4月から始めた車通勤も半年を過ぎ、燃費のいい走り方をわきまえだした今日この頃。高速利用ならあっと言う間の距離なのですが、交通費が寸志程度しか支給されないので一般道利用で参ります。(今日びは交通費支給されるだけでもマシな世の中なんで感謝してますぜ)

途中2本の一級河川を越え、また農道では数多の用水路を飛び越えながら進みます。用水路をまたぐ道や橋を通る時は、文字通り車で飛び越えるような感覚が走る。それというのも職場がある茨城県は今回の東日本大震災における爪痕を随所に残しており、橋の継ぎ目やマンホールのフタが歪んで飛び出し、もはやジャンプ台と化しているから。通勤を始めたばかりの頃は衝撃を受ける度に「どーなってんの茨城」と思ったものですが茨城が悪いわけじゃなかったのね。理不尽な目で見て、すまん茨城。がんばっぺ、茨城

ちなみに家周辺での買い物や送迎にしか使ってなかった3月以前のスマート(愛車)の燃費は14km/Lくらい。4月以降は快調に飛ばして(?)最近は17km/Lくらいになってきた。スマートKのカタログ燃費は19km/Lなのでぷぅぷぅ言いながら走ってたけど、実際はカタログ数値の7掛けなら御の字だそうですね。だとしたら私の愛車はかなり優秀な方。これまた我が侭言って、ごめんスマート。これからも夜露詩句

2011年10月27日木曜日

熊本どっこさ〜

ほぼ昔のまま残る宇土櫓
The existing guard tower of
Kumamoto-castle
行ってきました火の国、熊本。小さい街だと思っていたけど、どうしてなかなか大きな街。本当なら阿蘇の草千里とか温泉とかをのんびり楽しみたいところですが、今回の目的は馬刺。馬刺食べたらそのまま帰宅しそうな勢いの旦那をなだめての一泊旅行でございました。

まずは羽田空港の天政で天麩羅昼食。うま〜。飛行機で博多入りして待望の九州新幹線に乗車で夕刻に熊本へ。宿に荷物を置くやすぐさま目的の居酒屋へ駆け込んでビールで乾杯。地元の仕事帰りの人達にまぎれてつつく馬刺のうまいこと!ここにはココの生活があると実感できるひとときが私にとって旅の醍醐味。

目当ての馬刺は想像したようなクセはまるでなくて良質なバターを食べているようでした。塩焼きが軍鶏の肉質に似ているのも意外な発見。色んな部位があってどれも試してみたかったけど感動を鮮明に保つには度を超さないことも大切なので次回のお楽しみに(次回がいつかは未定ですが)。宿に戻り一風呂浴びてる間に旦那だけ熊本ラーメン食べに飛び出していく隠しイベント付きで一日が終わった。

翌日は熊本城を見学。再現された本丸御殿や宇土櫓など見所が思いのほか沢山。特に宇土櫓は歴史の息吹を感じられて、この旅イチオシのおもしろさでした。熊本城ではコスプレした職員さんが随所に居たのですが、散策中に石垣の上に忍者を発見。私は着ぐるみ着た人には極力手を振るポリシーなので喜び勇んで忍者にお手振り。なのに忍者ったら、どうしてためらいがちに手を振り返す?!それでも忍者ですか、軟弱者!

お昼は熊本駅で桂花ラーメン食べて帰りました。
ごちそうさま熊本。また行くよ熊本。

2011年10月25日火曜日

よい仕事はよい職場に宿る

今回は仕事のお話です。私の本職は主婦ですが暇つぶしにテクニシャンやってます。(←物議をかもす言い方だが事実は否めない)

テクニシャンは平たく言うと研究者の使いっぱです。研究者はいろんな仮説をたてそれを検証しながらあーでもないこーでもないとするのがお仕事。そのための「あれして、これして」という指示を実際にやってみせるのがてくにしゃん。特撮で言えば、ワルモノ実働部隊でマスク被って (・∀・)イイ!とかやってる連中と考えていただければ幸い。(いいのか?)

言わば組織の歯車ですが、しかしテクニシャンにも五分の魂。日々研鑽を重ねながらステキなデータを捏造、もとい、収集することに命をかけてます。頼まれた事は一通り何でもやりますが、言われたことだけやっときゃいいってもんでもありませんよ
実際にやっているから思いつくこと、というものもありましてそうした意見を取り上げてもらえると、尚かつそれが結果に活きてくると実にテクニシャン冥利につきるのでございます。

どんな仕事もそうだけど、良い結果を出そうと思う一体感がトップから末端の全ての人にないと本当に良い仕事なんてできない。
A cake topped with cream puff !! Hmm...
何が言いたいかというと、テクニシャンの機嫌に敏感な今のボスは一見軟弱なようでいて仕事できてるな〜ということ。

でもおやつにケーキは買い与えないでください。感謝はしてるけど完全なる肥育…



追記
自分の見る目の無さを新たに書き起しました。続報はこちら。2年経過してラボ全体でよい仕事ができていないところを見ると、よい職場とは言えないっぽい。とほほ
私のやってる仕事がボスとは一切絡まない内容だったのは結果的に良かった、と自分をなぐさめる日々。職場で嫌な思いをしてきた人達、それに対して何もできなかった無能な自分にちょいと自己嫌悪もあるけれど、自分にできることを全うしてゆく所存。

追記2
ついに終わりました。結果的には4年、自分にできることを精一杯頑張った自負があるので胸を張って転職できます。自分で書いた文章を読み直し、消極的ではなく積極的理由を見つけて選択をしてゆく大切さを再確認。他の人にはイケズでも、ボスが私に良くしてくれた事実にはきちんと感謝をして職を辞します。というか、目下の懸念事項は事務処理能力の無いボスが辞職の手続きをキチンとしてくれてるのかどうか…^^; 最後までどきどきするわ〜

2011年10月24日月曜日

豆乳ローション作り方

前回乞うご期待と書いた手前、ブログを放置するわけにはいかない。次回予告には思わぬ効用がついてくるのね。
さて『俺式豆乳ローション』の作り方、行ってみよう!あくまでも俺式なんでキチンとした文献参照をしたい方は こちらなんかどうぞ 

用意するもの
・成分未調整の豆乳500mlパック 新鮮なものほど好ましい
・クエン酸小さじ1(5g)+水大さじ3(45~50ml)
・エタノール小さじ2(10ml)←本当は大さじ4らしい
クエン酸もエタノールも掃除用の買い置きを流用。エタノールは気休めなので実は無くてもいい
作り方
ボールに豆乳を入れ弱火にかけ湯葉ができない程度に温める(60℃)
手をかざしてぬくもりを感じる程度。火傷はしないけど指を入れてるのはツライヨ状態が60℃らしいです
クエン酸水を投入して菜箸で混ぜるとタンパク質が変性してモソモソが出現
酸の力で高分子タンパク質を固めてます。これはカッテージチーズや豆腐作りと同じ要領。あまり撹拌するとうまく分離しないので、さらりぐるりと混ぜてすぐに火からおろす
あら熱がとれるまで放置してからコーヒーフィルターで液を濾し取って完成!
これで高分子タンパク質が取り除かれ、肌に取り込み易い状態になるよ!というカラクリだそうです
密閉できる容器に移して冷蔵庫で保存。7日〜10日を目安に使いきる
できあがりは300ml強
容器に入れる際、エタノールを入れたりグリセリンを入れたりする人もいるようですが俺式は「そんなの飾りです!」と思ってるので入れません。というか家にないものは買わないズボラ式

ちなみに密閉容器は豆乳が入ってた容器をキレイに洗って利用してます。フタがキャップ式だったので密閉に近いかな〜と思って。専用容器を買うのも面倒だしね。家にある物で済ませましょ。
直接手で触れないようにして注ぎ口にコットンをつけて利用すると雑菌の混入をある程度防げるかな。
朝と夜(入浴後)に脇下、うで、足、顔(眉毛に注意)にたっぷりと叩き付けても、一週間の十分量だと思います。

残渣(搾りとった残りカス)はパックに使うとお肌スベスベになるらしいです。

12年1月5日追記 豆乳ローションの効果について
さぼっちゃう日もあったけど概ね毎日のように塗っていた豆乳ローションの経過観察です。三ヶ月ほど経過しましたが効き目、出てますよ奥さん!
脇 普段あまり見てなかったので正直わからん。しかし前述のとおり匂いは消えます
腕 これ完全に量が半分以下になってます。残留毛の毛足は長いままですが細くなってる
足 短パンやめてからは、さぼってました。ので腕ほどの効果は出てない
顔 こころもち毛穴が綺麗になって化粧ノリ良くなったかも
毛が抜け易くなったのを確かめるのに9月は腕の毛を毛抜きで少量ずつ抜いてました。その後放置してたけど新しく生えた毛はほとんどなかったのが今回の結果に反映されたと思います。
すごいぞ豆乳!引き続き経過を見守りたいと思います
ローション濾過

14年11月追記
下のコメ欄に書いたクエン酸ピーリングの記事のリンクを入れておきます。
シミ盗り物語
ついでに豆乳ローションを凝固させた後の分離がうまく出来ないとお悩みの方にはコーヒーフィルターの利用をオススメします。カリタとかメリタの紙ドリップ式キットにセットすれば2〜3時間放置しておくだけでローションがキレイに取り出せますよ。3〜5人用のドリッパーでプラスチック製なら400円くらいで買えるかな。記憶曖昧。

2011年10月23日日曜日

豆乳ローションde ゴー!

私は今日まで生きてみました。基礎化粧品てナニ?美容液てタカクナイ?な世界で。そして今私は思っています。やっぱこの歳で少しはお肌の手入れしないとヤバいんじゃない?と。
私には私の生き方がある。それは恐らく自分というものを知るところから始まるものでしょう。と、吉田くん(なぞ)が言ってたらしいです。
振り返れば私は若い時から自前のオイルで顔面コーティングされてました(アブラ性ともいう)。20代でやっとアブラ取り紙から解放され、30代で冬場は部分的に肌が乾燥するようになり…いつまでも昔の自分ではいられない、という己を知る所から始めて基礎化粧品について考えるようになったのが数年前。

まあ、例によって考えてみるだけでナニをしたという実績はないんだけどね。しかしそんな私がここ二ヶ月続けているのが今日ご紹介するコレ
豆乳ローションだアァァ!
もともとは体毛が薄くなるという噂を聞きつけて始めたこの自家製ローション。(yes! 私は毛が濃いでっすby 己を知るもの)肝心の薄毛の効果はまだお試し中ですが、始めたその日からテキメンに効果を発揮したものが一つあったのです。それが大きな声じゃ言えないが制汗作用ウゥゥ!

尾籠(びろう)な話で申し訳ないが制汗剤をつけなかった日は入浴前に脇の下クンクンすると多少なりとも汗の匂いがしますよね。豆乳ローションを初めて使った日は制汗剤を忘れてたのですが、入浴前に嗅いだら汗の匂いがまるでしなかったのです。
豆乳ローションは数年前にTVで紹介されてたらしく、ネット検索でいろんな情報が得られますが(大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをするとか、毛根にある細胞を死活化させるとか)制汗作用について語っているサイトはあまり見当たりません。

私の気のせいなのかしら…あ、ちなみに豆乳ローション自体はすっごく湯葉臭いデス。体臭を湯葉の匂いで打ち消してる、とかいうオチではありませんよ念のため。
てなわけで次回は豆乳ローションの作り方について書きます。乞うご期待

2011年10月22日土曜日

許してなんて言えないよね

ひど過ぎるよね!
放置プレイにもほどがある。パスワードなんか忘れかける程ご無沙汰。もうここへは来られないかと思いましたよ。

twitter と連動で始動したこのブログ。そろそろ一年になろうかと言うのにこのテイタラク。そもそもスマート電気自動車モニターの件もプロフィールを読み返す今の今まで忘れてたし…。今の自分が絶対じゃないとは言え、後で初心を忘れたことに気付き後悔する。私はその繰り返しだった。でもその度に前に進めた気がするのは多分、まあ、気のせい。
前に進めるのはいつだって、実際に動いた人達だけと決まってる。後ろに動いちゃう場合もあるけどね。

それはともかく
twitter だけは呆れるほど毎日続けててno tweet の日は二日間だけ。(twilog調べ)手軽さって継続のためにはホント重要課題ね〜。という教訓を得て今宵はここまでにいたしとうございます。
ちなみに、呟かなかった二日は2月6日と5月4日。この日何があったのか今もって謎。

2011年5月19日木曜日

昨日の時計はありません

以前も書きましたが、放射性廃棄物の処理方法を検討する研究(の下働き)をやってました。当時は原子力発電ありきが前提の世界だったので、放射性廃棄物をどうするかひたすら考え一生懸命取り組んでました。
当時も今も結論から言うと地中深く埋めるしか方法ないんですけどね。宇宙に放り投げるなんて話が出た時期もありますがコストの面でまるでお話にならんので速攻で立ち消えでした。まあこれはまた別のお話。

震災以降、原子力発電を見直す動きが大きくなり放射性廃棄物をとりあげた映画の上映会http://www.uplink.co.jp/100000/に参加した人達の感想がTVでもとりあげられていました。
「どうしてこんな万全ではないものを作ってしまったの?」というのは率直な感想なんでしょうけど誤解を恐れず言えばそれはある意味、原子力で痛い目を見た後の世界だから実感を伴って出た意見。いえ、意見そのものはしごくまっとうで誰しも感じる事でしょう。問題なのは少なくとも5年前の日本では「でも電気ないと困るでしょ」の一言で放射性廃棄物問題なんて有耶無耶になってしまうのが普通な世界だったということです。
便利な生活を簡単に捨てられないのはチームマイナス6%の取り組み加減を見ても一目瞭然。原子力発電が消極的ながらでも容認され続けてきた理由は便利な生活を捨てる勇気を持てない&捨てられるはずがないという認識のなせる業ではなかったのか?

な〜んてな。問題提議なんてアタシャしませんよ。昨日はどこにもありません。今日を打つのは今日の時計。節電を切実な問題とする新しい世界が動きだしたのは事実。新しい希望の朝に乾杯だ!コンチクショー

2011年5月14日土曜日

私は元気です

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
お久しぶりです。間が空いてしまった時の挨拶はいつだって魔女の宅急便。たとえ落ち込んだりなんかしてなくても、とりあえず書いておけばそれでO.K.

さて、折角なので魔女の宅急便に関するお話でもひとつ。
キキは魔女の血のお陰で空を飛ぶ能力がありましたね。母親に言わせると「あの子ったら空飛ぶことしか覚えなくって…」とか。
つまりキキは魔女としての他の可能性もあったんだろうなとおぼろげに推測。作中、他の魔女といえば母親が怪しい薬を調合してるし、冒頭に出て来る通りすがりのお姉さんは占いができると言っていた。そうして見ると、魔女達はそれぞれが得意の能力を伸ばして仕事に結びつけた事は想像に難くないです。
小さい頃は(つーても上映時、すでにそこそこ大きい子でしたけどね)キキが突如飛べなくなるくだりが原因不明の上、何の説明もないため不可解でしょうがなかった。でも年老いた今なら言える。能力は伸ばしてこそ才能になる、と。

ひるがえって私ら人間だって得手・不得手というくくりで見れば、誰でも何かしらの得手=能力を持って生まれて来ている。でも能力はただ持っているだけでは「センスがあるね」「あら、器用なのね」で終わる世界。研鑽を忘れればそのまま「昔はできたけど今はダメね〜」なんてことはザラにある。
才能があると言われる人達は、生まれつきの部分はもちろんあれど決してそれだけでは人に認められる域にまで達することはできなかったはずなんです。

なんでこんな事考えたかと言えば、通勤途中に「手作りのおくすり有ります」という看板の薬局があってキキのお母さんのこと思い出したからなんだけどね。

2011年3月30日水曜日

ナウシカどうでしょう

誰からも受け入れられるストーリーでアニメは申し分ない大団円。青き清浄の地への希望と期待に満ちたラストシーン。あれはあれでとても良いものです。
清々しい気持ちでアニメを見て育った子供達が大きくなったら、次は原作コミックをオススメしたい。うちの子は大泣きしましたけどね。厳しい現実というストーリーもさることながらグロくて怖くてもう読めないと途中でリタイア。ちっ、早すぎたんだ。腐ってやがる。
コミックのストーリーは冒険活劇というよりは戦記物。族長の子としての務めだった従軍をきっかけに、世界と腐海を探求する旅に出たナウシカの見つけた真実とは!というのがコミックストーリー。

ネタバレを恐れず言えば、物語の中盤で青き清浄の地で暮らせないことまでナウシカは突き止めてしまう。そして秀逸なのはナウシカがそれを人々に明らかにしない決意をすること。絶望を胸に秘め、希望にわき返る人々を欺き続けてそれでも私達は「生きねば!」という心の叫びで物語の幕は閉じられる。

生きろ!」が主題でイマイチ万人受けしなかった「もののけ姫」は、ナウシカを読んでから見るとかなり明快なストーリーになる、 かもしれない
呪いを身に受けながら呪いと共に生きていくアシタカ。あるいは王道楽土を築くために血で汚れなければならぬクシャナやエボシ。そして滅び行く運命を知りつつその命を全うする事を願うサンやナウシカ。

SFの世界だった放射能汚染の恐怖に人々が震撼する今だからこそ、穢れを受けながらも生きて行く決心に思いを馳せたい。すでに見返りを受けていた以上、私という人間は原発事故以前に穢れていたはずなのだから。
※ 別に私は終末思想とか文明批判とか、大仰な考えは持ってません。念のため。

2011年3月26日土曜日

モノ言えば…

お久しぶりです。まさに国難な日々。言葉もありません。
この危機に自分に何ができるだろうかと考えても、結局は自分の生活を淡々と誠実に送る以外の事はできません。

過去に私は放射性物質の廃棄方法の研究に携わったこともあり、得体の知れない恐怖で途方にくれる人達に役立つ情報を発信する事ができないものかと考えました。だけど率直に言ってそれは至難の技だとツイートするより前に実生活の中で悟りました。
私の周辺では多くの人が求めていたのは「絶対安全」という保証の言葉。自分を安心させてくれる言葉だけ端的に聞きたい人の数は圧倒的に多い。

だけど科学の世界において「絶対」というのは誰もが欲しながらも得ることが稀な、夢の結晶のようなものなんです。放射性物質の特性から言っても絶対安全なんて言葉はクチが裂けたって科学者に言えるわけないんです。
その上で「でも今の所みんなが想像するようなえんがちょレベルじゃないからね」という説明があるのですが、これは単純明快な安全宣言にはなり得ないので受け入れ難く、不信不安とそれに伴う恐怖心を蔓延させてしまう。そんな風に私の目には写りました。

その一方で私はまた思うのです。「絶対安全」と誰かが言ってくれればそれで済む問題なのか?と。
恐怖を克服したいなら誰かにそれをゆだねることなく、自分で納得いくまで調べるしかない。曇りなき眼で自分が正しいと思える知識を得て、的確と思える判断をその都度自分でするしかない。結局は自分の生活を淡々と送るしかないのと同じように。

2011年3月7日月曜日

シュフの乙

私はコタツが大好きです。こたつって書くと優しい感じがするし、炬燵って書くと外が凄く寒い漢字がするね。それはともかく
愛してやまないコタツなのに我が家はコタツ禁止令が出ていた。
ひとつには旦那がコタツを憎んでいるため。理由は「出らんなくなるから」

実にふざけている!ちなみにうちの旦那はバイキング形式の食事も嫌い。
理由は「食べすぎちゃうから」

どこからツッコんだらいいか、わかりません!

コタツ禁止の二つ目の理由は猫がふとした弾みでコタツ布団に粗相をしたため。猫って一回やっちゃうと、やめらんなくなるんだよね>粗相
そんなわけで家を新築したのをきっかけに5年くらいコタツのない冬を過ごした。

まあ、コタツがあると掃除が面倒なことになったり場所をとったりなんで、無ければ無いで快適には過ごせるんですよ。でもなんか寂しい、コタツのない冬なんて。
場所ふさぎにならず旦那にも気づかれずにコタツにあたりたい、と思った私は構想5年をかけてついに実現にこぎ着けたのであります。その写真がコレだ。

ダイニングの椅子からもこっそり足を入れられるぞ
ダイニングテーブルの隅に60cmコタツを合体して省スペース化。
コタツ布団は就寝時に仕舞って猫の粗相対策&掃除も完璧。
思わぬ収穫として、この状態でコタツに入っているとダイニングの椅子でくつろぐ猫達と視線があってテーブル下の密かな猫集会に参加できる!すばらしい!

難点は一つ。旦那に気づかれずという点はクリアにならなかった。
が、そんなことは気にしなければどうということはない。余は満足じゃ。

2011年2月25日金曜日

シュフのおと

料理のオススメが続きましたが、料理でも掃除でもあるいは勉強や仕事でも、とにかく人の薦める方法はなんでもやってみることをオススメする。
自分に合うやり方が見えてきて、付け足しながら自分だけのやり方が確立できるぞ。

家事が苦手な人はこの自分のやり方を確立するまでが苦痛で、多分途中であきらめちゃうからずっと苦手なままなんだと思う。何故わかるかって?私は料理に関するオススメはたくさん試して料理好きになったけど、掃除は苦手で今でも嫌いだからでござるよ、にんにん。
一ヶ月単位のスケジュールノートA5サイズ
掃除マニュアルは作るんだけど続かないのよね〜。秋頃に出回るコクヨのスケジュールノートはお掃除管理に最適で愛用してるけど、いつも年末だけ記載が賑やかで夏頃は閑古鳥。そんな私がススメてもなんだけど、年間スケジュールに大掃除の予定と実行日を記載すると次の掃除の目安が測れて便利だぞ。まあ、実行すればの話だけどね…
誰かオススメの掃除・整頓術があったら教えてください…


2011年2月19日土曜日

シェフのモト

前回のあらすじ(とか言ってみる)
野菜は買ってきたら斬ってしまえよホトトギス

自炊ビギナーさんに不親切な表記だったので今回は捕捉を。野菜をマジで火入れる5秒前な段階まで切り刻んでしまうと、しなしなスカスカになるからこれはナイわ。初心者向けオススメはこの品々。
 ・皮むいた状態のタマネギ一個
 ・皮むいた人参をキッチンペーパーで巻いたもの
 ・芯をとりのぞいたキャベツ
これらをそれぞれ袋に入れて野菜室に常時用意しておけば、使いたい時に必要量だけ利用できて便利。キャベツは上下でまっぷたつにしておけば上を生食用、芯側の下を炒め物用に利用できるぞ。
休みの日に用意して平日はチャチャッと調理に利用。翌週の休日までこれらが残ってたらスープや野菜炒めにして一掃。これであなたもゾンビ知らず!

「もうなかった事にしよう」の筆頭ごぼうは、スカスカになる前にキンピラにして保存。味付け前の段階で小分けにして冷凍保存してもいいけど、こいつは何にでも化けますから。みそ汁にぶちこんでもいいし、牛丼に入れてもいい。豚コマと一緒にして混ぜご飯にしたってイイ!(・∀・)
キンピラ、ひじき、インゲンの煮びたし、これらは作り置きすれば弁当や副菜、付け合わせ、何でも使えるから便利。

作り置きじゃなくて作り立てが食べたいだとぅ〜?出されたものは文句言わずに食べなさい!文句があるなら自分でやりやがれってんだ!
主婦は毅。 おっと、びっくり。あなた誰?  主婦は強し

2011年2月15日火曜日

シェフの友

ねぇ知ってる?きゅうりや葉もの野菜は袋に入れて野菜室に入れておくと、いつしかドロドロ水に変身するんだって。人参もよ〜。
などと豆柴ちっくに聞いたふうな口きいてますが、主婦になって幾星霜。若い頃にはずいぶんとゾンビ野菜に遭遇したものであります。10年くらい修行を積んでやっと私は一つの教訓を得た。すなわち野菜は買ったらすぐ下処理を!

野菜は放置するからゾンビになる。では何故野菜は放置されるのか?買ってきたことを忘れるからというのも一因だけど、食材をメモって冷蔵庫に張り出そうともゾンビ野菜は滅びぬ。何度でもよみがえるさ!
そこに至って悟った。ズボラーは調理の最中に下処理が面倒になり、あえて野菜の存在を無視しだすという事に。記憶の問題じゃーないのよ。

料理と実験は良く似てる。実験下手な人は料理もマズい。下手な人と上手な人の違いは何かといえばそれは段取り。準備と実行をきちんと分けられる者が勝者となる。誰に勝つのかは知らないが。

切ったついでにここまでやっちゃうと完璧
材料を切りそろえ、調味料を取り揃え、下味をつける。これらは準備(仕込み)の段階。処理済み食材を取りまとめて加熱して盛りつける。これらが実行(調理)のステップ。仕込みと調理を行ったり来たりするのは効率的じゃないし「野菜はこれくらいでいいや。後は無かった事に…」の元。

もうね、そんな風になるくらいなら野菜は最初から切っちまおうぜ。野菜は切ると風味も栄養も落ちるから、新鮮な切りたてを使いましょうって家庭科の教科書に言われたけどさ、そりゃ新鮮な野菜の場合だよね〜。教科書さん、調理は現場で起きてるんだよ!手つかずで1週間以上放置するくらいなら、処理済み野菜を1週間で使い切る方が絶対マシだよ?それを学ぶのに、ああ10年…。光陰矢の如しでございます。

2011年2月9日水曜日

ど根性が得るものは

百歩譲って日本語ができないのは良しとしよう。しかし英語もできませんという状態で留学って、あ〜た、日本に何しに来たの?という異国の女性が私の所へ送り込まれて来た。

これがなかなかの別嬪さん。ニッコリ笑ってヨロシクされると、こちらもつられて愛想笑い。言葉によるコミュニケーションが困難なので、私のあらん限りの超能力とモジモジ君ばりのボディランゲージで仕事の工程を理解してもらうが、もうね、通常の3倍疲れましたよ。

山本正之が言うことにゃ『金のある奴は夢がない 顔のいい奴は根性がない』という事だけど、私も過去の経験から断言しますよ。
彼ら美形は若年層である程、愛想よくしていれば大抵のことがなんとかなる境遇で生きている。周囲を動かす力がある、というか「これ位で勘弁して」が常人よりも通り易いんだよね。
そういう意味で私ら小市民顔よりも、顔のいい奴らは根性が無い。自ら道を切り開くべく宿命づけられた者と違って、なんとかしなくちゃ感が当社比で少ない。

でもね美形が悪い訳じゃないんだよ。美形を前にすると至れりつくせりになる我々の心がいけないのだ。ララァ・スンは言った。『美しいものを嫌いな人がいて?』
いや!そういう事じゃなかった。来週から彼女の仕事を私が肩代わりすることになったよ。Yes! 私はどどど、ど根性ガエル。

2011年2月5日土曜日

みゃ〜の国 名古屋


尾張名古屋はエビで持つ
どうよ、このレアもんでアレもんな感じ。嫌いじゃないけどね、こーゆーの。

最近出かけた旅といえば昨秋行った名古屋の旅。コーチン食べに行きました。
味噌煮込みうどんも、手羽先も、ひつまぶしも、それこそコーチンだって、全部東京で食べられるといえばそれまでなんだけど、遠からん者も音に聞く名古屋に、近くに寄って目にも見ようと思い立った次第。

印象に残った事 順不同。 コーチンは卵が濃厚でウマ〜 熱田神宮のきよめ餅ウマ〜 山本屋は味噌煮込みアレ?今、気がついた。浅草にある味噌煮込みうどん屋は山本屋総本家だね? 名古屋で食べたのは山本屋本店じゃあ〜りませんか?むぅ、やられた。いろいろあるらしい。
地元名古屋でも論争があるみたいだけど → http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-606.html まあ拙者は門外漢のあづまもんなんで無責任に感想を。

初めて食べたのが浅草の総本家。インパクト強くてそれだけで味わい3割増しでウマ〜。今回食べたのが名古屋の本店。やっぱりウマ〜。特に卵のうまみ、ぱねぇっっす、サイコー。そんな感じ。どっちもおいしかったよ。
つかね、目の前に並べて食べ比べしないと味の比較なんてできないのさ〜。だって思い出ってもんが加味されるじゃん。誰と食べた、どうして食べた、そういうのひっくるめての「味わい」なんだから、どっちがどうなんて比較は一回食べただけじゃわからんのです。

というわけでまた食べに行こう。

2011年2月1日火曜日

2度寝ることは3度ある

職場にはいろんな国の留学生がいておもしろい。中でもチュニジア人のチューさん(仮称)は意外性でピカイチ。
地中海に面した北アフリカに位置するこの国の公用語はアラビック、またはフレンチ。しかもムスリム(イスラム教徒)の国。私の想像を越えた世界。

イスラムつーたら「コーランか剣か」ってなもんで、おっそろしいヒゲ面男のイメージしかなかったけど、チューさんはいつも笑顔で冗談ばかり言ってる愉快な女性。「夏のラマダン最悪〜」とか愚痴ってる姿を見てムスリムに対する認識はかなり変わった。

ラマダン(断食月)は太陽が出ている間は絶対に食べ物を口にしないムスリムの我慢大会
何でそんな事するのかは説明してもらったけど、ネイティブじゃない者同士の英会話の悲しさよ。途中から私の頭の中はムジュラの仮面でむじゅむじゅしてて、要するに途中から私の思考は亜空間飛行に入ったのでこちらをご参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラマダーン

夏は日照時間が長いからとにかくラマダンが辛いんだと。
日の出前に朝食を食べないと一日中空腹で大変な事になるから、朝は4時くらいに起きてるそうだ。
「で、お腹が空くから朝ご飯食べたら寝直すの」

え〜〜!二度寝ですかい。いろんな意味でムスリムに対する認識が変わった。
戒律には厳しくてもなんていうかカワイイんですね。

2011年1月28日金曜日

動画に手を出す

さて、スマートの言いなりになって(?)ツイッター始めるはブログ立ち上げるはで、目まぐるしい一ヶ月と10日が過ぎた。ブログにはスマートEVの画像や動画も載せるのがセオリーなんだろな、と思い立つが動画をWeb に載せるのはやったことがない。「gifアニメなら作ってのせたことがあるんだけど、どうしたらいいのかわからんよ」とぼやいてたら「須磨さんはどこか抜けている」と人に言われた。骨のことかな?

1:とりあえず周囲のブロガーがやってるみたいに ゆーちうぶ かな?と思いアカウントをとってみる。ぼくにもできた。
2:さてお次は動画をupと思ったら、へんてこ写真はそれなりに持っているのに動画ときたらほとんどない!困った時のネコだのみで、またたび買ってきて投げつけてみる。よしよし、いいアクションだ。
3:でもなんか見にくい動画だな。携帯動画じゃこんなもんか?よし編集だ!
4:わーい upできた。あ、音楽が用意してあるんだ>ゆーちうぶ ごそごそ
5:試運転だし今日はこの辺で勘弁してやるか。ブログにGo ! 動画を挿入、ここだなアレ?自分のPCファイルから直で up できるんじゃん!

5段階のうちいらないステップをいくつも踏んでの公開です。
ほらね、私は抜けているどころか、むしろ人よりも多く…以下略


2011年1月26日水曜日

ツイートな仁義

Twitter 始めて割と最初に戸惑ったのはフォローの際に挨拶をするか否か。
黙ってフォローって、他人の独り言を勝手に聞いちゃうみたいで後ろめたくない?
なもんで最初の一週間はせっせとご挨拶リプを飛ばしてた。

でも10日過ぎる頃にはフォロワー数が急激にふくれあがっておいつけなくなった。その頃にはみんながみんな挨拶仁義を切ってるわけじゃないのにも気づいたし、今ははっきり言ってテキトー
フォロワー何千人も抱えてる人だとイチイチ挨拶しないで、とプロフに明記してる人もいるし実際挨拶だけでツイートしてるヒマもなくなっちゃうんじゃ本末転倒。

でもね商業用でこっちの事ろくすっぽ見ずにフォロー、リフォローしてる風味の人はともかくとして、袖すりあうも多少の縁。興味を持った、持たれた人ならちょこっとくらい挨拶したいじゃないですか。
ツイートのタイムラインは活動時間が違うとまるで汲み上げられない人がいたり、せっかく袖すりあったのにフォローした時っきり見かけないという人だって多い。
そんな風に疎遠になってしまう相手でも、最初に挨拶があったかどうかで印象はかなり違ってくる。いわば思い出のよすがでがすよ。

印象と言えば、以前フォローは「Don't think. Feel」と書きましたがインスピレーションは結構自分を裏切らない。裏切られてもそれはそれで楽し。
でも世の中には裏切りを許さない人もいます。あまりに人を裏切るツイートを連発するとフォローは外されますねぇ。←私今ココ えぐぅぅ

惹かれる人より引かれる人にがモットーです。うううウソです。本当は愛されたいです!末永くよろしくです。

2011年1月24日月曜日

デス・テチョーの作り方

書いたら3日でカタがつく手帳。それがデステチョー。マジおすすめ。

記帳時間を設定するべし
電車通勤の人なら駅や車中で。車通勤なら乗った時や降りる時に。
朝食後のコーヒータイムや就寝前のひととき。
毎日必ずやってる動作にくっつけて記帳時間を決めれば必ず続くぞ。
でも起き抜けは二度寝のモトになるから、かなりオススメできないぞ。

三つのシモベに命令だ、やー!
↑若いもんには何のことだかさっぱりですね。
つまり超能力少年でも動かせるコマは3つということです。
1 Have to 今日すべきこと
2 Want to 今日したいこと
3 Able to 今日できること
この3つを書き込むべし。一週間手帳なら今週中という区切りを想定。

3番目の項目、出来る事をできる時に片付ける習慣が大事。
今日中にやんなきゃダメだ〜な脅迫的な have to 仕事はable to をやって置く事で激減するから。
追われるスケジュールより追うスケジュール。私はこの驚異のデステチョーで気に入らない奴(予定)はすべて3日以内に昇天させてきた。

しかし通勤電車内で書いてるから休みの日がくると へなちょこ に後戻り。しかも春からは車通勤に変更の予定だ。これは死亡フラグ。どうなる私。

2011年1月22日土曜日

矩(のり)を越えまくる

アラフォーという言い方は定着した感があるが最初どうにもこの言葉には馴染まなかった。
自分にとって40代というのは、特に41歳の春というのは特別な意味を持っていた。すなわち憧れの人バカボンパパの歳が一つの区切りになるだろうと子供心に感じていたからだ。
アラフォーはつまりアラウンド・バカボンパパということ。

振り返り、自分はバカボンのパパに近づけただろうか?と考えるとまあ、かなり近い人間になってると思う。
昔の言葉で 不惑 といわれる年を過ぎ、自分のやり方に迷いはなくなりつつあるのにそれがどうにも矩を越えまくってて周囲から引かれまくってる。

今日、それをしみじみと実感した。
早く普通の人間になりたい。矩を越えなくなるのは孔子ですら70らしいね。


なんだ、あと30年はこれでイケルじゃん。

これでいいのだ。

2011年1月18日火曜日

まぁじゃぁ放浪記

多分ほたるじゃないモノを海ほたるで撮影
ブログを始めて快調に連日更新してきましたが6日で息切れました。神様だって6日で息切れして日曜作ったんだし別にいいよね〜
とか思ってたら先程ツイッターで「ブログ読みました」という衝撃の告白を頂戴しました。正直、黙ってれば誰も来ないものと思ってました。
一人っきりの部屋でクレイジーキャッツ歌って踊って、がちょーーんとか言ってたら扉の所でお客さんが見てた。くらいに恥ずかしくて後悔先に立たず。

だいたい安易にツイッターブログでチャチャッと作ったまではいいけど、周辺見回したらなんか場違いな場所に居るし周り異人さんだらけじゃないですか!というわけで後に続く人は大人しく雨風呂とかで作る事をおすすめします。

経験上、恥ずかしい時に恥ずかしがると余計恥ずかしい事になるという事を知っているのでここはもう開き直ってブログ更新です。開き直ると余計キズを広げる事があるのも経験上・・・まあ細かい事はどうでもいいや。
インドア派でおうち大好き人間の私はアクティブに出歩くことがありません。頻度としては最適なんで、お出かけの記録を時々載せてみようかなと思い立ちました。珍しいもの、おもしろいものを見つけ次第写真に撮ってアップできればな、と考えています。
もちろん!スマートEVモニターになった暁にはいろんな所へお出かけします。(電気の続く範囲で)
お楽しみにー。

2011年1月15日土曜日

スマートで行こう

そもそもツーシーターって実は主婦向きだと思うんですよ。家族構成をぶっちぎりで考慮に入れないセカンドカーならさらにうってつけ。
狭い駐車スペースもラクチン、商店街の細い路地もスイスイ。
映画『ダヴィンチコード』ではヒロインがラングドン教授を乗せて歩道を爆走してたくらいで逃走にもサイテキ!(良い子はマネしちゃダメだけどね)
小さい子2人以上をかかえて移動となると4人乗り必須だけど、子どもが大きくなったお母さんは買い替え時にスマートを選んでもいいんじゃないかな?
塾帰りの小学生、門限ギリ帰宅の年頃のお嬢さん、酔っぱらったお父さん。こんな風に単体家族のお迎え仕事に励むお母さんは意外と多いもの。
スペース確保に右往左往してクルクルしてる他のお迎え車を尻目に、サッと乗り付け颯爽と家族を拾っていくツーシーター。
小さいくせに車内広々で乗り降りがスムーズなのもスマートの特徴です。
奥さん、是非!セカンドカーにスマートを。

よし、だいぶ宣伝らしい事が書けるようになりましたぞ。

2011年1月14日金曜日

スマートって

私の愛車スマートについて少しずつ紹介していきます。
小さな事からコツコツと。
わかりやすく詳細な記事を拾ってきました。
楽天にかなり前に出ていた試乗希望者のためのスペック紹介です。

http://autoc-one.jp/smart/report/

私はむつかしい事は言いませんし、ムズカシイ事はプロの書いた物を読んだ方が早いです。その方が間違いがないしね。
なので私に出来る切り口として、直感的なインターフェイス的にいわゆる一つの感激的な感想っぽい物を書く的な方向をめざして行こう…みたいな?

要は四の五の言わずにお気楽ユーザーとしてのスマート紹介をしていこうと考えています。
お楽しみにー。(こんなんでホントに大丈夫なんだろか)

2011年1月13日木曜日

Twitter道 思い出すべ〜し

引き続き
フォロワー増えたらなんだっつーの?の巻

職場でTwitter しない若い衆は「情報過多で何したらいいかわかんなくなる」と言ってました。一理あり。フォローしてる人ウン万人なんて人は全部に目を通せるわけがない。情報はソートというかサーチというか仕分けが命。リストで小分けにしてチームほんだららを作りましょう。(ほんだららには好きな言葉を入れてください)

各人のタイムライン(TL)にざっと目を通すと情報をもたらす(賢者)いいこと言う(詐欺師)おもろいこと考える(博士)など、その人の個性が見えてきます。独断と偏見で自分の感性に訴えかける人を自分の(ほんだらら)に囲いこみましょう。こうして見やすいTLを作成するわけです。
限られた選択肢よりも、より多くの選択肢があった方がリストは充実するでしょう。だからフォローはじゃんじゃんばりばりやります。
リスト項目が増えてゆくと自分の求めているものは何なのかがやがて見えてくる。(かもしれんね)

「情報なんて求めてないしフォロー増やす必要も感じない」という人。それならそれでいいンです。大事なのは目的を持ってはじめるということ。
ひつまぶしにtwitter したいからこじんまり目的の人、憧れの人の話が聞ければいいという人、自分の用途に合ったタクティクス(戦術)でオウガ(謳歌?)してください。

自分のルールがない奴は何をやってもダメと言われました。黒田硫黄に。
何かを始める時は目的(ルール)を持ちましょう。そうじゃない人は大抵の事が続かないし、やみくもに溺れ流されます。
目的持って始めたって漂流しちゃう私のような人はザラにいるけど、無目的で始めてヒラメいちゃう人間なんてーのは一部の天才だけ。

そして今日もスマートカーについて発信することのない須磨人であった。
発進せよ須磨人。電気自動車のモニター発表まであと50日(くらい?)
http://response.jp/article/2010/10/23/146832.html
主婦の視点でツーシータとEVの未来について模索しまっしゅ(予定)
漂流防止のためにも頼んだぞスマート!

2011年1月12日水曜日

Twitter道 試すべし

引き続き
フォローの一覧がTwitter のキモ、と書いたわけについて。

一覧に出るということは、あなたの顔が外の世界へ踏み出していくということ。つまり誰かをフォローする時、同時に「私はここにいるよ」という発信が行われるわけです。ある意味フォローは人のためならず、というわけですね。

趣味が合う人がフォローしてる人って自分の趣味にも合いそうと思いませんか?あるいは自分と同じ志向の人が同じ様な人をフォローしてる、とか。
こんな風にフォローした人を介して新たな人との出会いと繋がりが発生する。これが掲示板やブログとはちょっと違うTwitter の持ち味なんだと思います。

だから裸アイコンとか作っちゃダメなのよ。裸に飛びついてもダメ。
みるみるフォロワーがそっち系に染まっちまいますぜ。

閑話休題

フォロワー増やしのコツを簡潔にとか言っておいて、ちっとも簡潔じゃないことに気づいたので軌道修正。単刀直入にね。
手っ取り早くフォロワーを増やすキーワードは 初心者
このワードをプロフに載せれば猟師さんがてきめんに群がってきます。ここで言う猟師さんとはネギしょったカモを探す人達のこと。主に「ネットで小遣い稼ぎ」とか焚き付ける人達です。カモ臭がするワードを抽出して一網打尽にフォローするのだと思いますが、その手は桑名の焼き蛤よ。
この猟師さんの逆手を取ってみましょう。猟師を追尾すれば 初心者=仲間 の所へ辿りつけるわけです。ハイ、見えてきましたね
Twitter は使い方次第でいろんな人やモノを探すことが可能ということです。ツイートなんて飾りです。若い人にはそれがわからんのです。(いや、そりゃ言い過ぎだと思うけど>飾り)

とまあこのように初心者探しに限らず、フォローフォロワーの多い人の後をついていけばそれだけ出会いのチャンスが増えてフォロワーは増加します。
「フォロワー増やしてその先どーすんの?」というお話が次のステップ。
丁度お時間でございます。ではでは

おっとその前に。猟師の追尾なんてしなくてもツイナビでツリー登録すると話が早いです。善良な人達が「仲間探し」であなたを見つけてフォローしてくれます。その際、自分がフォローする時はどんなワードに反応するか、を念頭に置いて情報公開してみましょう。
ツイッター公式ナビゲーションはこちら http://twinavi.jp/

2011年1月11日火曜日

Twitter道 フォローすべし

登録が済んだら次のミッションはフォローです。
フォローするよマークをやや内角をえぐりこむようにして打つべし、打つべしです。

面白そうと感じた人、趣味が合う人。とにかく最初は「Don't think ! Feeeel 」(考えるな、感じるんだ)でフォローしていきましょう。フォローをすることでその人のツイート(つぶやきor さえずり)をタイムライン(TL)で見られるようになります。
よくわからずに始めた人が最初にぶつかる壁はココですね。
すなわち

兄ちゃん、つぶやこぅ思て来たんに、なんで人のつぶやき聞くん?
セツ子、人に話聞いてもらお思たら、まず自分が聞かなあかん。

と、夏休みに全国のお茶の間でお馴染みのあの兄妹が言ったかどうかは知りません。しかしネットは実生活の延長です。俺の話を聞け、だけで成り立つのは有名人だけ。我々は独りでいては繋がっていかないんです。

誰とも繋がらなくていい?
それは違います。発信とは受信を前提に行われる行為です。
つぶやこうと思ったあなたは、その時点で誰かに聞いてもらおうと思ったはずなんです。
人に話を聞いて欲しいなら、人の話も聞く。ごく当たり前のことが Twitter でも行われています。そこはおさえておきましょう。
なお、受信のみを目的に始めた人はこの限りではありません。引き続きフォローにまわり傍受を続けてください。どっち転んでもフォローは必要なわけですが。

さてフォローを増やすと自然とフォロワー(自分をフォローしてくれる人)が増えます。これはあなたにフォローされた人がリフォロー(フォローの仕返し)してくれるからです。ありがたいことですね。

フォローしてる人とフォロワーさんは一覧で見ることが可能です。実はこれがTwitter のキモになるわけなのですが、丁度時間となりました。
続きはまた明日。ではでは

2011年1月10日月曜日

Twitter道 登録すべし

手探りで急遽 twitter を始めましたが、最初はわからないことだらけ。
初心を忘れないためにも気持ちだけはウブな今のうちにツイートへの道のりを書き置きします。後に続く人の手ほどきとなれば幸い。

まずは登録ありき。登録でつまずいた人はご縁がなかったものと思いツイートの代わりにボヤーキしてください。登録方法は多分 twitter の総本山にあるはず。他にも親切な人がいろんなサイトを開設してるはずです。
http://www.greenspace.info/twitter/
あれ、ここ見りゃいっぱつじゃん。親切丁寧に書いてある。
   終 了

とまあ、それだけじゃアレなんでフォロワーさんを増やすコツみたいなものを簡潔に。
プロフのアイコンは猫が基本です。はい、ウソです。しかし同好の士が興味を持ってくれるという点で趣味系アイコンは無敵。これホント。
でもね〜趣味だとしても裸画像とかはおすすめしない。良識の範囲内で顔を作りましょう。このアイコンは今日からあなたの顔になるんです。外を出歩く時は失礼のないよう身だしなみを整えるのがエチケットというものです。

試しに額に 肉 と書いて外出してみましょう。あるいはネコミミ付けて歩くとか。こうなると同好の士でも話しかける勇気はなかなか持たないでしょう。せいぜい遠巻きにあなたを見るだけです。そういうプレイとして楽しむなら別ですがね。

これはプロフィールにも言えることです。相手をドン引きさせない程度に、しかし手がかり足がかりとしての情報はのせましょう。何が好きとか、何してるとか、属性をサラリと。情報が少ないとフォローする方も躊躇してしまいますから。
さてここで最初の壁に当たります。フォロー、フォロワーって何?

それはまた別のお話。というわけで今日はここまで。ではでは

2011年1月9日日曜日

はじめに

Two Seater に乗る者は幸せである。心豊であろうから。私達はその利便性を認識しているにもかかわらず
「やっぱ4人乗れた方が安心だよな〜」と思う性(さが)を持たされたから。
それゆえに、須磨人の語る次の物語を伝えよう。
ちなみに出典はこれね。


バイストンウェルの物語を覚えている者は幸せである。心豊かであろうから。
私たちは、その記憶を記されて、この地上に生まれてきたにもかかわらず
思い出すことのできない性を持たされたから。
それゆえに、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう。(聖戦士ダンバイン)

ざんねん URL先はおわりました
↑ 富野パワー炸裂のオープニングは実際良かったです 。
 本編は…賛否両論。
まあ、それでこそ富野由悠季というものだ。うんうん。