いらっしゃいませ

にほんご べんきょう してきて ください
いらっしゃいませ。ずっと試運転中です。予告なく変更しまくるつもりが仕様変更については手付かずです。

2012年2月18日土曜日

料理の哲人

おいしいものの前に思考なんていらない。感じるんだ!Feeeel!
というわけでアグネスホテル内のフレンチレストラン『 ラ コリンヌ 』でお食事を。
かねてからコストパフォーマンスが非常に良い店と聞いていたので、どんな料理が出るかとても楽しみにしてました。とはいえ宿泊プランについてるディナーなんで、多少は廉価版じみた所もあるのではないかと期待と不安の交錯するなかで入店。結論から言えば質、量ともにナイスバランスでした。
アミューズ牡蠣のカナッペ
前菜スモークサーモンのファルシー
店内に気取った感じはありません。小規模だし給仕も若い人が多い印象。言い過ぎだが「お洒落がウリのペンションのダイニングルーム」と言えなくもない風情。レストランで無用な緊張感は欲しくないという人に馴染みやすい一方、非日常的な緊迫感?も含めてディナーを楽しみたいという人にはちょっと違う雰囲気を醸してるかもしれません。(ロブションみたいなのはイメージしないでねってことデス)ここは評価がわかれる所ですが、場所柄か店内の客層は落ち着いてるので雰囲気は決して悪くありませんよ。
だからこそ(?)想像を上回る手のこんだ美しい料理が運ばれてきた時の感動はそれなりに大きい。見てください、前菜サーモンの一皿のなんと美しいことか。
「カナッペ」とか「ファルシー」とか勝手に書いちゃったけどそういう感じの料理です。アミューズはサクサクしたトーストの上にエシャロットとあわせた牡蠣をパテのようにのせドライトマトを添えています(確かそんな感じ)。前菜は自家製スモークサーモンにズワイガニやら林檎やらをタルタルつーかムース状に仕立てたものを詰めて、変わり野菜を添えマンゴーだかのソースをあしらってます(確かね^^;)。

素材の味が楽しめる二品を終えてメインへの期待が高まったところでポタージュ登場!これがおいしい!言葉をなくす美味しさなんて、レ セゾン(帝国ホテル)で食べたトリュフポトフに添えられた野菜スープを飲んで以来。無言になった所でメインに突入だ。
旦那はスズキのなんやら。私も食べたかったのだが同じメニューではもったいない気がして肉料理をチョイス。ポトフにした豚を香草焼きにしてからスープにのせての登場。ほろっとした肉。繊細な香草パン粉。野菜スープのうまみ。おいしいって幸せ。
ポロ葱のポタージュ
メイン鹿児島豚の香草焼き
グランデセール林檎のガレット包み
グランデセールは旅に例えるなら最終日の夜。旅の終わりを予感しながら余らせた現金でちょっとした贅沢を愉しむかのような甘いひと時。ガレットを茶巾仕立てにしてキャラメリゼした林檎とカスタードを包み、ソルベや紅玉のソースとともに。食用花が添えられ、まさにデザートと呼ぶよりは巻き舌でグラン デセ〜ルゥ!
最後のコーヒーにはホテル脇の洋菓子店『 ル コワンヴェール 』の名物ギモーブ、焼き菓子、生チョコが添えられていました。名残を惜しみつつエンドマーク。
と、このようにディナーは大満足の内容。これにグラスシャンパン、グラスワインの赤、白の3杯が適時出て来るお得なドリンクセットを付けちゃいました。
この3種セットはかなり気に入った。1セット3,000円ほどでしたが、二人分にしてもワインやシャンパンを1本頼むくらいのお値段。それで3種類も楽しめる上にどれにするか悩む必要もない手軽さは悪くない。テーブルでボトルからサーヴしてくれるし説明もちゃんとしてくれる。なによりどのお酒も美味しかった〜。赤ワインを口に含んだ後、パンの味が激変したのにも感動。あ、パンも二種類いただきました。ぺろり。これだけ食べたのに苦しくなるほどの満腹感はなく気持ちのよい充足感。本当に料理のバランスが良かったのだと思います。

おまけ
ケーキ屋さんで買ったお土産
ちょっぴりだけど和食もあるでよ
翌朝は同じテーブルで朝食ビュッフェ。ホテルビュッフェとしては品数は少ないんだろうけど適量。しかもどれを取ってもハズレなし。(品数多くても味イマイチなのがあるとお皿にムダが出て迷惑なのよね^^;)オムレツはもちろん、パンや右上に写っているタピオカ入りフルーツが美味しくてオススメ。
帰宅前には洋菓子店のギモーブ(ライム&パセリが爽やかでおいしかった〜)を慌てて買い足しましたとさ。どっとはらい
あ〜、食べた食べた

2012年2月14日火曜日

アグネス潜入記

潜入というほど大げさではないけれど、神楽坂のアグネスホテルには2度宿泊してます。初回は友人にコンサートに誘われ、終了時間が遅いので帰るの面倒くさくなるだろな〜なんて思ってたところに同じ日に旦那が会場至近で同窓会なんて言い出したものだから、さあタイヘン。「落ち合って泊まっちまうか」とトントン拍子に話がまとまりダブルの部屋をネットで予約。
それはもう快適!疲れた体にムチうって満員電車にゆられ遠い家路を急ぐ必要もなく、コンビニで買ったビールなんぞ飲みながらコンサートの余韻に浸る夕べ。しかもそれが清潔で快適なホテルルーム。楽しくないわけがない。まずは写真をご覧じよ。

ジャグジーが快適
正面左に見えるのが入り口

部屋に入ると左右振り分けでバスルームとミニキッチンが出現。乾燥機つき洗濯機まで鎮座。使う予定はないけれど設備が整ってるとそれだけでキモチがわき立つ。バスタブは異人さんには小さめだけどジャグジー付き!で気持ちいい。シャワーブースが別なのも日本人には嬉しい設計。
蛍光色のダブルルーム
ミニキッチンにはシンクとIHヒーター(部屋によっては電子レンジ)。中身スカスカの冷蔵庫(ホテル価格のドリンクなんかいらんのです)もあるのでビールやデリを買い込んで引きこもり滞在も可能。まさに手軽で合理的なアメリカンモーテルの雰囲気。ちなみに冷蔵庫内のミネラルウォーターは無料。ポット横の紅茶やコーヒーも種類豊富で全て無料。氷は廊下にあるから自分で取ってきてね。カップ&ソーサー、ロックグラスの他ワイングラスもあるのが気が利いてていいですね。
電球色のツインルーム

さて2度目の宿泊はツインで。ダブルより5㎡大きいだけですがゆとりを感じます。ただしこちらはバルコニー無しで窓の外もぐっと昭和チック。小さい飲み屋が連なる横丁(の裏側)と隣接してます。それはそれで風情があるのでよしとしましょ。磨りガラスだし滞在中は窓を開ける必要を感じないしね。死んでるスイッチが一つあったので定かではないですが照明は蛍光色の明かりがありません。全て電球色。
オットマン付きチェアーの
向こう側がバスルーム
それもあってかダブルよりツインルームは大人の落ち着いた雰囲気。入り口に立てば若干広いスペースがあり右手にクローゼットとミニバー、続いて正面がバスルームとなります。浴室の内容は一緒ですがツインの方がスペース広め。オットマンチェアーの前にはTVと冷蔵庫。もちろんミネラルウォーター入ってますよ。
どちらが良いかと聞かれれば、私はツインルームが良かったかな。ベッドの寝心地もとても良くぐっすり眠れました。二階でしたが飲み屋街の喧噪は一切ナシ。
ダブルルームの時は四階だったのですが隣の部屋がスイートルームのリビング部分?だったのか、夜は静かだったのに朝になると子供のはしゃぐ声が聞こえてました。コネクティングルーム仕様の部屋だと壁越しに声が聞こえるという話を聞いたことがあるのでそれだったのかも。そこもふまえてツインルームの方が静かで良かったです。
ダブルルームのバルコニーから撮影
右下にケーキ屋さんがあります

ホテルのHPを見ると季節毎にお得なプランを展開しているので随時チェックをおすすめ。私達は今回、ディナーと朝食付きプラン25,000円を利用。6,000円相当のフレンチディナー二人分と2,100円の朝食ビュッフェが同じく二人分ついてこのお値段。この立地とこの広さでお部屋価格8,800円ってこと!?
やっぱりアメリカンモーテル相場だわ〜。すごいぞAGNES!ちなみにホテル名はオーナーの名前をひっくり返したもの、という逸話もお茶目で好きよ。
てなわけで(?)次回はディナーの内容について書いちゃう予定。お楽しみに〜

2月18日追記
アメリカンモーテルと並べてベタ誉めしたことをお詫びします。後から知りましたがミシュランガイド東京で5年連続して星をもらい続けているそうですね。本当にホントにごめんなさい。値段と快適さのバランスの良さの勝利なんでしょうね>高評価

2012年2月10日金曜日

緊急特別企画!チョコを作るぞ

バレンタインデーがやってくる。てなわけで今回は緊急特別企画としてモールドチョコの作り方を書いたりなんかして。チョコ溶かして固めただけで手作りとか、フイタこと言ってんじゃねーよとか思ってた若かりし日の自分に磯野波平の声でばっかもんと言ってやりたい。チョコは実に奥が深いお菓子なんですよ。
何よりも光沢を出すために行うテンパリングという技法。あれがなかなか難しい。チョコを分離させ全てがぱ〜になった者は多い(私だけ?)
チョコがうまく溶けなくて涙を流してるチビッ子のために、湯煎を使わない失敗なしのテンパリングを伝授しようではないか。というわけで行ってみよ!

模様をつくろう
小さい容器にミルクチョコ10gを包丁で刻んで放り込み電子レンジで1分×2回。(追記:最初の1分ではぜんぜん溶けないからそこは気にすんな)
1分毎にチョコを強請り、おっと、揺すりながら状態をみてスプーンでゆるく混ぜとかす。この時かきまぜないこと。い、り、と字を書くがごとく静かにチョコを溶きほぐすものなり。完全に溶けるまで10秒くらいずつ加熱して混ぜるが高温にならないよう回数は控えめに。余熱で溶かすつもりで作業。テラテラしてきたらトドメに10秒だけ再度レンジにかけてよく混ぜる。これをハケで型にたたきつけ模様をつける。
別容器にイチゴチョコ10gを溶かし調理用手袋をつかって黒チョコの上からさっと塗り付けよう。後で白チョコも使い三色チョコにしたいから余白を残しておく。
お次はボールにホワイトチョコ80gを溶かし今度は型にスキマなく塗り付ける。これで表面の模様つけが完成。
白チョコだけ分量多いじゃないかって?そうです模様が固まるのを待ってから(すぐ固まるけど)残りの白チョコを型に流し入れましょう。これでチョコカップを作ります。
と、その前にスケッパー持ってる?上の写真見るとわかるけど型の縁にチョコついて汚いよね。これをこそげとる道具でフチを綺麗にしておきましょう。持ってない人は包丁でやればいいのかな。各自工夫してください。
チョコカップをつくる
型に白チョコを流し入れたら空気を抜くために布巾の上に優しく落としたり、型の横からオラオラと叩いたりして馴染ませます。落ち着いた頃合いを見計らって菜箸をわたしたボールの上にエイヤッとひっくり返しましょう。中のチョコが下に落ちてチョコカップの完成です。落ちないときは横から叩いてみましょう。ぼたぼた落ちてきます。固まりすぎた状態でひっくり返すとくぼみが出来なかったり、またチョコの固まり具合によって厚みが出すぎたり薄すぎたりと、このあたりは匙加減が難しいところです。
しっかり固めたらスケッパーでフチを綺麗に掃除して次は中身を詰めますよ。
中身をつめる
ガナッシュをつくりましょう。今回はアールグレイで香りつけ。生クリーム50mlをあたためてアールグレイのティーバッグ1個を投入。(ブルックスのアールグレイは花の香りしてオススメ)火を止めた後もしつこく香りつけするため5分放置。その間にミルクチョコ70gを刻んでボールに入れておく。新しいボール出すの面倒くさいからチョコカップの残り白チョコが入ったボールに放り込んじゃえ。(お菓子作りは計量が大事なので良い子はあまりマネしないように)
チョコを入れたボールにティーバッグを外した前述の生クリームを流し入れて溶かす。この時、無塩バター10g程度を柔らかくなる気がしてなんとなく入れてみた。(行き当たりばったりなのもお菓子作りには向かないのよ〜)
できたガナッシュはカップにつめる。面倒でも丁寧に入れた方が仕上がりが綺麗になるので絞り出し袋推奨。横から見て飛び出してるガナッシュは先の調理用手袋でムギュッとおさえておきましょう。さあいよいよ仕上げますよ。
チョコでフタをする
ガナッシュ作ったボールでテンパリングをするのはさすがに気が引けるので新しいボールにミルクチョコ108g(明治の板チョコ2枚分)を削り入れた(残ったガナッシュのコーティング用も考慮して多め)。テンパリングしてから型の上に流し入れ空気抜きトントン。スケッパーでフチを処理して終わり。
と思いきや、プロはこの作業を2回するそうなので渋々もう一度だけ上からチョコをかけスケッパー処理。一度で終わらせると写真のようにチョコが沈み綺麗に仕上がらないんだと思う。2回やっても素人なんであまり変わりばえはしなかったけどね^^
完璧に固まったら型を返してコンコン叩いてチョコを型から出す。テンパリングが成功していれば簡単に出てきます。模様がキレイにできてると喜び倍増。
余ったガナッシュは好きな形に絞り出し冷やし固めてからチョココーティングしたり、あんなことやこんなことに使ってください。
おっと分量が曖昧でしたね。今回は上記の分量で10ml弱のハート型6個、5ml強のプリン型6個+α(オマケチョコ数個)といった感じに仕上がりました。
作業中にチョコが固まるのを防ぐために大量に作るよう指示するレシピもありますが、失敗した時に惨劇になるので私は少量ずつ手早く作る事を推奨します。
天ぷらと一緒で、チョコって作り終わる頃には何故かおなかいっぱいになってるのよね〜。匂いでやられちゃうのかしら

2012年2月8日水曜日

アグネス ラブ

神楽坂は今や一大観光地。オサレなカフェやビストロ、イタリアン、バル、小料理、甘味、中華に鰻となんでもござれ。裏路地に通じる区画も少しずつ姿を変えて、も少し猥雑だった昔日の面影は、はや忘じたれ。
上映スケジュール出てきた
reminiscing the old days
私の友人が神楽坂在住だったせいもありますが、特に高校生の頃は学校帰りに足繁く神楽坂に足を運んだものでござんす。半ドンなんぞあった時代なんで今は無き『佳作座』で映画を浴びるように見たし、 紀の善 の離れで坪庭を眺めながら粟ぜんざいに舌鼓。アブラまみれの店内で道路工事のおっさん達がラーメンすすってるような中華屋だった 五十番 の二階で華僑に囲まれ五目肉まん食べてたのも半ドンの懐かしい思い出。
木陰にのべし たかむしろ かのひとときの 花の宴(※三好達治!)
神楽坂に思い出の場所は数あれど、中でも陽が傾くまで若宮神社でぶらんここぎながら友人と過ごしたひと時は私にとって永遠の花の宴。その若宮神社の界隈も古く大きな下宿屋(?)が消え、ふと気がつけば小さなホテルが建っているではあ〜りませんか。これこそが今回オススメする神楽坂の隠れ家 アグネスホテル &アパートメンツ(逃げも隠れもしない普通に良いホテルですけどね)

隠れ家!ヨーロピアンなプチホテル!という雑誌の触れ込みや口コミは女子力が豊富な人々にとっては要らぬ妄想かき立てる材料になってると、おばちゃん思うのよ。実際に足を運んだ人から「拍子抜け」なんて評価を聞かされると自分のことのように涙目になっちゃう私がいる。ここは一つ、私がステマってみようじゃないの。
初めての人には辿りつきにくいという点では隠れてるのかも知れないし、行ったことないからヨーロピアンプチホテルとの比較もできないけどさ、若い頃に加州暮らしをした経験からいえばここは上品なランクのアメリカンモーテルの風情。ミニキッチンや洗濯機がついててお部屋価格(お一人いくらという課金体制じゃない)ので大人数ほどお得なのが嬉しい。
一人で行くとお得感が薄くなるのは否めないけど二人利用なら一人当たりの料金は朝食付きで9,000円ほど。観光地(モンタレーやヨセミテ)の安全・納得できるクラスのアメリカンモーテルが菓子パン程度の朝食つけて80ドル〜だったことを思えば、おいしいホテルビュッフェのついたアグネスでこの料金はイイ!窓の外の眺めが悪い(理科大と民家)という評価も見たけどここは都会ですぜ?ロスみたいな都会立地なら小さい部屋に鉄格子ついた小さい窓。深夜には外から銃声や警察車両のサイレン音な環境のモーテルで安心して泊まるには120ドル〜払わないとダメだったこと考えると神楽坂プライスはパラダイス!

アメリカンモーテル(しかも20年も前の)と比べることになんの意味が?と聞かれると困っちゃうんだけどね。泊まるといろんな意味で懐かしくなる宿、それがアグネスということでご理解ください ^^;
次回はもっとじっくり内部についてレポします。御用とお急ぎの無い方は乞うご期待

※以前、三好達治の詩なのに高村光太郎とか書いちゃったよ
すまんかった、たっちゃん&こうちゃん
三好達治 花筐より
けふはわが背のお誕生 赤のごはんをつくりませう をゆびをそめし草の香の ほうにかかりし日の昼や
千代女といひしおさなどち 面影ははや忘じたれ をりふしゆかしなつかしし かの一椀の赤のまま
木陰にのべしたかむしろ かのひとときの花の宴

2012年2月1日水曜日

親の心、子じらす

親の心、子知らずとはよく言ったものでございまして〜、その最たるものが親が子に厳しくしてる時の心情ではなかろうかと思う次第。叱られてる子供は面白くないでしょうけどね、それと同等に親も相当に  面倒くさい  いえね、しんどいものなのでございますよ。
彫刻の森武術
the Hakone open air museum
なんといっても人に嫌がられる事を言うのは、かなりエネルギーを要する。例え自分の子供が相手であっても。そこへ持って来て子供ときたら説教の間も後も、今日も明日も明後日も、怨念のような憎悪のような、恨みつらみの負のオーラを遠慮会釈無く親にぶつけてきやーがる。これはもう消耗戦。ほっといていいものなら放っておきたいくらいですよ。

でも悲しいけどコレ親の仕事なのよね。親が言わないで誰が言う。今言わないでいつ言うというのだ。叱られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか。親なんて子に嫌われてナンボのものでござんすよ。
事実、あんまり居心地のいい家だと子供はなかなか独立しないしね。せいぜい居心地の悪い家作りに励むのが親の務めと思って今日も明日も明後日も励むのみであります。

とりあえず独立してない私の友人数人(30〜40代)の家庭を参照に、子の独り立ちを阻む家の特徴を考えてみた。おおむね以下のとおり
・親がなんでもやってあげてしまう
・親が子供の生活に干渉しない
・親が折に触れ小遣いわたす
身近な例ではこんな所かな。なので私は家事はなんでもかんでも子供に押し付けて、その日の動向を根掘り葉掘り聞きだして、あまつさえあと数年たてば小遣いを巻き上げるくらいのことはしてやる所存ですよ。
それもこれも全ては子供の独立を願う親心。あ〜なんか楽しみになってきた。(特に小遣い巻き上げるくだり^^)