検査結果を主治医から聞いた。その週の金曜に医療チーム全体のミーティングがあり、具体的な治療方針はそこで固められると言う。もちろんこちらの意思も尊重される。さしあたって退院時に行われた主治医の説明は検査結果の報告に止まった。
昨年の脳梗塞発生直後よりも明らかに塞がった血管。狭窄部の範囲も広がっているようで、現段階ではこう見えて血は通っているものの将来的には結局血行再建術が必要になる感じ。脳疾患のリスクを抱えたまま余生を過ごすにはまだ若すぎるでしょう、と言う話だった。検査の様子から鑑みて血行再建術は脳バイパス手術になるであろうこと、頭蓋骨周辺の血管(浅側頭動脈)もあまり良い状態ではないので私の場合は腕の橈骨(とうこつ)動脈を取り出して利用することになるかもしれない。施術範囲が広がり結構難易度の高い施術。
「そのままでもなんとかなるかもね〜」なんて検査結果になるやも知れぬと言う一縷の望みは叶わなかった。その上、今や猫のことが心配。ダメなんだろうなという予感とただひたすらに仕方がないという思いで帰路につく。仕方がない。仕方がないのだ。
お気に入りの場所でいつものように眠っているような姿の愛猫ディーと、そのかたわらで椅子にずっと腰掛けていた様子の息子を見て、ひたすら申し訳なかった。だけど一声鳴いて、様子を見に来る息子の気配を感じながらきっとディーは安心して逝けたのではないかと思う。息子には過酷な経験をさせてしまったけど、絶命の瞬間に信頼できるヒトを呼んでそれに応えてくれる相手がいて良かったと息子に謝意を伝えた。誰もいない時に独りで逝く情景は寂しすぎる。それは勝手な解釈と百も承知だが、ディーがいろんなことを教えてくれた。自分もこうやって病に倒れたとしても、それはただひたすらに仕方がないことなのだ。
近所にあったペット霊園に電話をして火葬を頼む。夕刻に弔いが可能とのことでそれまで涼しい部屋に移し、タオルに包んで花やおやつと一緒に連れてくるように言われた。夫は「何もこのタイミングで逝かなくても」と絶句していたが私はむしろ救われた。覚悟したのは自分の死だったが、おかげで心残りのないほどにディーを愛でてから別れたのだ。退院の日だったから他に予定もなく、弔いの時間まではたっぷりとお別れの時間を取れた。冷たい部屋で一緒に横たわって何度も撫でた。撫でるとゴロゴロと喉を鳴らす声が聞こえて、何度も「あれ?まさか生きてる?」と話しかけた。
涙はとめどなく溢れたけど、一緒に過ごせた幸せを噛み締めて感謝の気持ちでいっぱいだった。弔いってこういうことなんだ。
火葬の間、猫の写真を飾りたいという夫の提案でスマホの写真データを眺めた。幸せな記憶が次々とよみがえり、私は泣きながら笑顔になっていた。
自分の葬式の必要性は感じなかったけど写真くらい飾りたいと思われた時用にこっそりと遺影フォルダを作って「使うならコレ!」みたいな奇跡的な数枚を用意した。猫は実にいろんなことを教えてくれたのだ。
さて、そんなこんなでいよいよ今週、血行再建手術が行われます。
何としても今月中に退院できるよう奮闘する所存。それというのも高額療養費制度の限度額は月をまたいだ分は再び支払い金額が発生するので。←同月内に収まった医療費なら限度額以上は払わなくて済むけど、月をまたぐと二ヶ月目の限度額までの支払いが発生する。
だからこの制度利用者は一ヶ月以内に入院が収まるように予定をきっちり立てましょう。これ豆知識な。
しばらく入院生活のためにブログはお休みですが、また会う日まで。
どうぞみなさまお元気で。
須麿人さま
返信削除ここ最近の投稿記事を拝見して何度もコメントを書きたかったのですが、
言葉を上手くまとめられずに時間ばかりが過ぎていました・・・。
遅ればせながら、愛猫ディーちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そしていつも楽しくブログを読ませていただいる一ファンとして、
ただただ須麿人さんのご回復を願っています。
ご無理をなさらず、お体を大切にしてください。
いらっしゃいませ!そして丁寧なお見舞いの言葉をありがとうごさいます。とても励みになります。mato88さまも健康に留意して人生をエンジョイしてくださいね!
削除現在、私はフランケンみたいな頭をして病院で過ごしています。自立歩行も可能でなんだかんだで4〜5日後には退院できそうな予感。脳天カチ割ってるわりに入院期間が短くてビックリ。現代科学の脅威です。
しばらくはのんびり過ごそうと思いますです。