いらっしゃいませ

にほんご べんきょう してきて ください
いらっしゃいませ。ずっと試運転中です。予告なく変更しまくるつもりが仕様変更については手付かずです。

2018年9月4日火曜日

お掃除備忘録

我が家は某ハウスメーカーで家を建てたのですが定期的に点検が入ります。先日15年点検がありました。
10年点検の時に「ああ、どうしてキチンと掃除して暮らさなかったんだろうか」とホゾを噛んだ事が昨日の事のように思い出されます。今回も「ぐは〜〜、どうしてキチンと以下略」と苦虫を噛み潰したような顔で点検の人を家に迎えました。
点検を終えて担当者から「次は5年後の20年点検があります」と言われた時に今度こそは!と決意を新たにした次第。

掃除、苦手なんですよ。根がズボラなので気にしなければどうということは無いと思ってる。ありがたいことに家族もみんなそういう風なので誰も困らない。定期点検は苦痛だけど、これが無いと家の中が際限なくとんでもないことになるのでメーカーさんが点検に来てくれることに本当は感謝しなくちゃいけない。でも毎度、恨めしい。

掃除って奴はキリが無いから基本的に放置プレイ。漠然と「やらなきゃな〜」と思ってるだけで、まあ絶対にやらないね。そうこうしてるうちに手がつけられなくなって余計にどこから手をつけたらいいかわからなくなる悪循環。それは自分でわかってる。習慣づけるのが一番だと頭では理解していても、どんな形でスタートしたらいいのやら…。

とりあえず、点検前にここだけでもなんとかしておこうと思う部分をピックアップした。
換気システムのフィルター
風呂場、トイレ等の水回り
玄関周りの雑草
さしあたって埃が溜まってる部分のすす払い

換気システムのフィルターは毎月掃除するように入居当時は言われてた。最初の半年は真面目にやってたけどそれがやがて年一度になり、ここ数年は蓋を開けてもいなかった。今回開けてみたらフィルターは朽ち果てていましたよ(^^;)。換気装置自体が寿命は7~8年ということだったので慌てて今回、発注して自分で取り付けました。綺麗になったのでこれを機にちゃんと毎月フィルター掃除をしよう!
そもそも換気装置の寿命が7~8年と銘打ってるくせに10年点検の時には何も言われなかったしチェックもして行かなかったよ?この辺りは担当した人の当たり外れがあるみたいで、今回点検に来た人はメンテについてキチンと説明してくれた。外に設置した給湯器については3〜4ヶ月に一度電源を落として水抜きも最低でも年に一度はするようにと指示された。
こーゆーことって入居時に一通り説明を受けてるはずなんだけど、何と言ってもいっぺんに色々なものについて言われるから把握ができない。そしてメンテの期間が長いものに関してはどんどん忘れ去られてゆく。
さて、ここで今回の本題です。
お掃除備忘録ノート〜〜〜!
テッテレ〜ン。とドラえもん風味にノートを買って来ました。
中身はこんな感じ
これ、以前もブログで書いたけど苦手なものほど専用の備忘録ノートを作ちゃいましょう。自分で書いておきながらすっかりその習慣を忘れていたので(←だめじゃん!)文房具屋で物色して良さげなノートを見つけて来ました。
いろんな色味があります。740えん
掃除に限らず、何かに手をこまねいて困っているのならまず思いつくタスクを箇条書きにしてみましょう。そしてどれでもいいから、その中から今日はこれならできると思うことを一個だけ片付けてみましょう。とりあえず着手するのが肝要!一日一個、あるいは週に一個。どんな簡単なことでもいいから着手して、そしてそれをすかさずノートに書き込む。思いついた時に突発的に作業して記入するのも良し。さらにここからが新機軸(当社比)。同じ内容について次回はいつやる!とあらかじめ決めてしまおう。そうすればもう悩まずに次のアクションを取れる(はず)。トイレ掃除なら週一でいいかな〜とか、換気扇掃除なら月一でトライするかな〜とか、ここで予定の日程を書き込んでタスクにすれば習慣化できる(かもね)。間が長く空いてしまうようなものでも書き込んでおけば忘れない(ノートの存在を忘れるとアウトですけどね、ほほほ)。
廃品回収の日とか、家族の予定とかも書き込めばいつならどれくらいの時間がとれるかとかもわかりやすい。とりあえず書いてみる。そこから始めてみようかなっと。
とりあえず動いてみましょうホトトギス。
このノート、いろんなタスクを同時進行で抱える人向きだから仕事用にも買っちゃった。

0 件のコメント:

コメントを投稿